国境を越えた存在、カピバラ
信じられない事件が起きた。日本では起こりえないというか、まさか海を渡ったアメリカで、わたしのアイデンティティーが認められるとは思いもしなかった。 あぁ、やはりカピバラは世界基準だったのだ! *...
変信じられない事件が起きた。日本では起こりえないというか、まさか海を渡ったアメリカで、わたしのアイデンティティーが認められるとは思いもしなかった。 あぁ、やはりカピバラは世界基準だったのだ! *...
変ニューヨークへ来て、これはいい経験をした!と感じたことが一つだけある。 それは、正真正銘「裸の付き合い」が体験できたことだ。 * ジムのシャワールームが、ちょっと変わっていること...
変ニューヨークといえば地下鉄が有名。深夜や早朝は危険だといわれるが、ウーバー以外の交通手段として地下鉄に乗らない手はないだろう。 その理由として、ニューヨークの地下鉄は一律料金(2.75ドル)のため、入場時に...
変――その瞬間、ベトナム人女性店員の目が鋭く光ったことを、わたしは見逃さなかった。 * ベトナム料理の味などわからない、「なんちゃってベトナム料理ファン」しか訪れないと決め込んでい...
代打トスンパ久しぶりの代打・トスンパである。 いつものことながら、URABEはだいたい、「今キツイ。今日は書けない。後はよろしく」 というような短いメッセージを日付が変わるころに送ってくる。 しかもずるいことに、「今日の記事を書け」...
変わたしは雪国育ちだから、寒さへの耐性はあるし凍った道路もへっちゃらだ。 だが正直、寒さには弱い。可能な限りぬくぬくしていたいし、東京ごときの寒さでもガクブルする始末。それでも、寒い場所へ行けばそれなりの覚悟...
変行儀が悪いとかマナー違反だとか、そういった常識的な意見は置いておいて、国際線のエコノミークラスにおける快適な姿勢を発見したので、共有しておこう。 そもそも、機内の照明が暗くなれば他人を気にしなくなる。搭乗者...
まとも「・・・・」 とあるピッツェリアでマリナーラを一口かじった瞬間、4人の間で微妙な沈黙があった。 作り手の名誉のためにも補足しておくが、決して不味いわけではない。ただ、タイミングが悪いというかな...
変運動神経は人並み、空間認識能力が低いうえに先を見通すことが苦手なわたしは、自動車の運転が苦手である。 それでも、他人の運転を見るのは面白い。たとえ漫画のように、実在する人間でなくとも、車というメカの構造や運...
名作コンビニという業種が大変だからなのか、それともあの男性の性格なのか、いずれにせよ「小さな親切」に触れたわたしは、Mサイズのカフェラテを啜りながら駅へと歩き始めた。 * 稼ぎが多いわけでもないのに、自制心が弱...
最近のコメント