なぜか届かないクール宅急便の謎

Pocket

 

(あれ?配達時間の指定したはずなのに、来ねぇな・・)

そう思いながら、わたしはふと時計を見上げた。午後4時から午後6時までの時間指定で配達を依頼したはずだが、時刻は午後6時半を過ぎている。とはいえ、諸々の事情で指定時間内に届かないこともあるだろうから、イライラせずに到着を待つことにした。

そして午後7時を過ぎてもチャイムは鳴らないので、その後の予定に遅れそうなわたしは急いで家を出た。

 

 

午後11時過ぎに帰宅するも、ポストには不在票も何も入っていない。仕方なく、スマホで配送状況を確認したところ、なぜか「配達担当店保管中」となっており、配達された形跡がないのだ。

(・・いったいどういうことだ?)

クロネコメンバーズのわたしは、誰かが荷物を発送した時点でわたしに通知が届く仕組みになっている。そのため、宅配ボックスに残せない荷物は事前に時間調整することで、無駄なくスムーズに受け取っているのである。

 

それなのに今回は、なぜか時間指定したにもかかわらず、いや、時間を過ぎてからも、配達員が我が家を訪れた様子はない。クロネコメンバーズの時間指定の画面を何度も確認したが、やはりどこをどう見ても「6月7日(水)16時から18時」と記載されている。

(まぁ、人間にミスはつきものだからな)

往生際のいいわたしは怒り散らすことなく、再度、時間指定の依頼を入力した。

送り主が不明なため、なにが送られてくるのかは分からない。だが、クール宅急便であることから「生モノ」であるのは明らか。ということは、あまり受け取りが遅れると、ギフトの品質が悪くなるかもしれない——。

 

そう考えたわたしは、すぐさま翌日の午前指定で再配達を依頼した。

(なにが届くんだろう、誕生日だったからケーキかな?)

 

 

気がつくと、6月8日の午後1時を回っていた。

ゴキブリの足音すら逃がさない勢いで聞き耳を立てていたわたしが、まさかチャイムの音に気付かないわけがない。さらに、「トイレに入っている隙に来られては困る」ということで、朝から用も足さずに今か今かと待ちわびていたのだ。

それなのに、午前指定のクール宅急便が午後になっても届かないのである。

 

(・・・いったいどうなってるんだ)

 

怒りを堪えながらトイレに行くと、再びスマホで荷物の状況を確認してみた。

「6月8日午前4時8分、作業店通過」

昨日は「配達担当店保管中」だったので、そこから作業店とやらに移動したようだが、なぜ我が家に運ばれないのか分からない。

 

とはいえ、どこの誰からどんな生モノが送られてくるのかも不明のため、あまり期待はせずにとりあえずは仕事をすることにした。そして時は過ぎ、午後5時を告げる「夕焼け小焼け」の防災行政無線チャイムが流れた。

その数分後、突如我が家のチャイムが鳴ったのだ。

「お届け物です」

ヤマト運輸の配達員が訪れた。

(ようやく届いたのか。しかし、なぜ二度も時間指定を無視したあげく、何の連絡もないまま今なんだろう——)

 

ドアを開けると、配達員の男性は深々と頭を下げて配達の遅れを詫びた。なんとなく彼が悪いわけではなさそうなので、「まぁまぁ、頭を上げてくださいよ」と、彼を責めることなく段ボール箱を受け取った。

送られてきたギフトの中身は、いちご農園を経営している知人からの「いちご」だった。

 

果物のなかでも大好物に近い存在であるいちごに歓喜したわたしは、さっそくフタを開けていちごのパックを取り出した。すると、表面のセロハンシートをめくるまでもなく、いちごが傷ついていることが分かった。

いちごは非常に繊細な果物である。柑橘類やスイカのように分厚い果皮に覆われているわけでもなく、むしろ果皮と果実の境目などないに等しい形状をしている。よって、梱包もそうだが運搬次第ではいちご同士がぶつかり合ったり、重みでつぶれたりと、美しい状態で相手に届けるのが困難な商品といえる。

とはいえ、もしも昨日普通に届けられていたならば、これよりもマシな状態で受け取ることができたのではなかろうか。

 

送り主の気持ちを考えると、なんとも複雑な気持ちになる。お礼をいうにも「美味しいいちごをありがとう!」と言いたいわけだが、擦れたりつぶれたりして果汁まみれの傷んだいちごに対して、嘘の称賛を送ることはできない。

だが、送り主は良好な状態のいちごを送ったはずであり、まさかこのような状態でわたしの手元に届くなどとは思ってもいないはず。かといって冷めたお礼を伝えるのも間違っているし、これはいったいどうしたらいいんだ——。

 

嘘も方便、送り主の気持ちに対して感謝とお礼を述べればいいだけで、いちごの状態などあえて伝える必要もない。しかし、彼はプロのいちご農家であり、もしもわたし以外の顧客へ配送した際に、このような状態で届いてしまうのは不本意だろう。

というわけでわたしは、ありのままのいちごの画像とともにお礼のメッセージを伝えることにした。

「あー、めっちゃズレてますね」

わたしにはそのようには見えなかったが、自分の手でトレーに並べてセロハンで包んだ彼には、この画像のいちごは発送時点でのいちごとは大きく異なっていたのだろう。それだけでも、大きな振動を受けながら運ばれてきたことがうかがえる。

 

そこでわたしは、ヤマト運輸へ問い合わせのメッセージを送った。その二時間後、見知らぬ番号から電話がかかってきた。

「このたびは、お荷物が傷んでいたとのこと、大変申し訳ございませんでした」

謝罪およびクレーム担当と思われる女性が、心の底から申し訳ないという声で謝罪の言葉を述べた。そこで、どのような経緯で到着が遅れたのか、また、ぶっちゃけた話として配送方法について尋ねてみた。

 

その結果、運送会社の内情を垣間見ることができたのである。

 

まず、クール宅急便は通常の荷物とは別の場所で集荷・保管されるのだそう。そのため、通常の荷物のように自宅近くの営業所から配送されるわけではないのだ。

さらに、当日のドライバーに配布される「ハンディPOS」により、日時指定などの情報が共有されるらしい。しかし、7日のドライバーがハンディPOSを忘れて出発してしまい、8日のドライバーはハンディPOSの確認を怠ったため、二度にわたるわたしの時間指定依頼は、まったくの無駄に終わったのだ。

(・・なるほど、そういう仕組みだったのか)

ひたすら謝る女性の声を聞き流しながら、わたしは妙に納得していた。所詮、マンパワーで回している仕事であり、ミスも失念も往々にして起きるだろう。それなのに、いちいち目くじら立てて怒ったところで明日は我が身である。

 

そして、ワレモノやナマモノのシールが貼られていたら、もちろんそれなりに丁寧に扱うだろうが、かといってそれらだけを特別に運ぶことはしない。つまり、その他の荷物と同じ車両で運ばれるわけで、道路状況や運転技術によっては揺れたり跳ねたりするわけだ。

まぁこれも、仕方がないといえば仕方がない。そこまで特別扱いをするならば、それなりの金額を支払って、圧倒的に丁寧な配送方法を選ぶ(編み出す)しかないわけで。

 

 

というわけで、それぞれの諸事情を把握したわたしは、スッキリした気分で傷んだいちごを頬張った。その味は、さっきよりも甘くて風味が豊かで、とても美味しかった。

 

Illustrated by 希鳳

Pocket