レモンケーキ初心者が推す、至高の一品/レゾンデートル本八幡
自身の好みを追求するのもいいが、己の知らない世界・・というと大袈裟だが、自力では得られないであろう何かを知ることは、これもまた素晴らしい経験となる。具体的にどのようなことかというと、たとえば「友人からもらう...
自身の好みを追求するのもいいが、己の知らない世界・・というと大袈裟だが、自力では得られないであろう何かを知ることは、これもまた素晴らしい経験となる。具体的にどのようなことかというと、たとえば「友人からもらう...
たまたま訪れた場所で、たまたまいい雰囲気のカフェを見つけたりすると、ものすごく得をした気分になるわたし。この現象になんらかの呼び名をつけたいくらい、この上ない幸せを感じるのだから極めて単純である。 しかも、...
地球上で、自発的に「火」を扱うことができるのはヒトだけである。そして火は便利である一方、恐怖をもたらす存在・・すなわち、創造と破壊という両極端な側面を持ち合わせるため、文明の発展に寄与しつつもわれわれは畏怖...
わたしは今日、半分にカットされたパイナップルを買った。しかもそれを二つ購入したので、パイナップルを丸ごと一つ買ったわけだ。おまけに、青果店側の粋な計らいにより、真ん中にある硬い芯が取り除かれていたので、「あ...
わが家の唯一の調理器具である電子レンジにて唯一の調理を行ったわたしは、あまりの美味さに作ったものをすべて食べ尽くしてしまった。 なぜわざわざ自炊をしたのかというと、ここ最近の暴飲暴食が祟り腹の肉がスパッツの...
(・・なるほど) 言われてみればその通りだが、とにかくわたしは嬉しかった。友人から「春菊天そばが似合う」と言われ、大喜びしたのである。 * 昨日、池袋駅構内のそば店にて「春菊天そ...
試合や大会の醍醐味というのは、どんなに日頃から慣れ親しんだ行為だったとしても、”本気であればあるほど緊張するところ”にある。言うまでもないが、いったいどこの誰が好きこのんで緊張などしたいと思うだろうか。でき...
先日、とある男友達と焼肉を食べたのだが、その翌日に「わたしはあの時、どんな肉をどうやって食べたのか、まったく思い出せない」という驚愕の事実を突きつけられた。唯一記憶に残っているのは、マンガ盛りの白米をおかわ...
強欲かつ食への執着が強いわたしは、健康に悪かろうがジャンクフードだろうが、食べたいと思ったものを口に入れる習性がある。そんなわたしが帰宅途中に立ち寄ったコンビニで、一瞬にして目を奪われるパッケージの菓子を発...
わたしは基本的に、なんでも「皮ごと食べる」習性がある。桃でも梨でも柿でもリンゴでも、当たり前だが皮ごと食べている。だがこれは、一般的に許容できる果物の範囲であり、リンゴなど皮ごと齧りつく描写をよく見かけるわ...
最近のコメント