新型コロナで労災認定ならば、ウイルス仲間のインフルエンザは?
(新型コロナって、偉大なウィルスだったんだな・・) 今からおよそ5年前、中国・武漢にて一人目の感染者が報告されてから、瞬く間に世界中へと拡散された新型コロナウイルス感染症。症状はインフルエンザと似ているが、...
(新型コロナって、偉大なウィルスだったんだな・・) 今からおよそ5年前、中国・武漢にて一人目の感染者が報告されてから、瞬く間に世界中へと拡散された新型コロナウイルス感染症。症状はインフルエンザと似ているが、...
(4月からは、自己都合退職が増えるかもしれないな・・) ふとそんなことを思う深夜二時。なぜなら、今年の4月に"雇用保険法等の一部を改正する法律等の施行"があるからだ。 中でも目玉となるのは、「自己都合退職者...
顧問先の担当者から届いたメールを読んで、わたしは軽くショックを受けた。会ったことも喋ったこともない男性だが、テキストのやり取りだけで伝わる彼の人間性に加えて、仕事の理解度の速さや気遣いが非常に心地よかった。...
来たる、12月2日からの"健康保険証新規発行廃止"について、再確認も含めてチェックしてみよう。 * まず、2024年12月2日(月)以降は、これまで使用していた健康保険証(協会け...
改めて思うことだが、労働者に支払う賃金を一律に設定する・・というのは無理があるということを、政府はもっと積極的に理解するべきだろう。さすがに入社前では優劣をつけることは難しいが、一か月も働けばおよそ使えるか...
一概には言えないが、全般的に男性よりも女性のほうがコミュニケーション能力が高いのと、職業でいうと"公務員歴が長い中高年男性"が、もっともコミュニケーション力に欠けるように感じる今日この頃。 後者に当てはまる...
いよいよ12月2日(月)から、現在使用している健康保険証の新規発行は終了となり、マイナ保険証で管理される流れへと変わる。 ——そういえば、マイナンバーカードの取得は義務ではなかったはずだが、マイナンバーカー...
あぁ、新型コロナの大盤振る舞いのツケが回ってきた——と、感じざるを得ない出来事があった。それは、とある顧問先からこんな相談を受けたことだった。 「2年前に社内でコロナに感染して、労災認定されたスタッフがいま...
「ちょっとお仕事関係の相談をしたいのですが、相談料や相談方法など教えてもらいたい」 友人からこんなメッセージをもらったわたしは、軽くため息をついた。 このプレビュー画面を見たときは、正直「面倒...
「今日から10日間、メールが使えなくなる」と言われたら「えー!それは困る」となるだろう。仕事やプライベートでのやり取りでメールを使用する場面は多く、それが10日間も使用不可となるならば、多かれ少なかれ不便さ...
最近のコメント