ChatGPT月額20ドルの課金に踏み切れない、単純かつ切実な悩み
ChatGPTの無料版で、何がどこまでできるのかを日々探るわたしは、今、Plusにアップグレードするか否か迷っている。 無料版の場合、文章の要約やサムネイルの作成、会話によるコミュニケーションなどが可能。も...
ChatGPTの無料版で、何がどこまでできるのかを日々探るわたしは、今、Plusにアップグレードするか否か迷っている。 無料版の場合、文章の要約やサムネイルの作成、会話によるコミュニケーションなどが可能。も...
そろそろ寝よう・・と思った午前6時すぎ、一件のLINEが届いた。 「名前のフリガナが間違っているんですが・・」 顧問先からの連絡だったが、これは一大事である。氏名のフリガナは、健康保険証(正しくは、資格確認...
顧問先の担当者から届いたメールを読んで、わたしは軽くショックを受けた。会ったことも喋ったこともない男性だが、テキストのやり取りだけで伝わる彼の人間性に加えて、仕事の理解度の速さや気遣いが非常に心地よかった。...
来たる、12月2日からの"健康保険証新規発行廃止"について、再確認も含めてチェックしてみよう。 * まず、2024年12月2日(月)以降は、これまで使用していた健康保険証(協会け...
なんとわたしは、予備自衛官補の採用試験で不合格となった。受験者のほとんどが合格できる、むしろ落ちるほうが難しいはずの試験で、見事に不合格となったのだから逆に誇らしい。 思い返せば、"受験番号が張り出される系...
改めて思うことだが、労働者に支払う賃金を一律に設定する・・というのは無理があるということを、政府はもっと積極的に理解するべきだろう。さすがに入社前では優劣をつけることは難しいが、一か月も働けばおよそ使えるか...
一概には言えないが、全般的に男性よりも女性のほうがコミュニケーション能力が高いのと、職業でいうと"公務員歴が長い中高年男性"が、もっともコミュニケーション力に欠けるように感じる今日この頃。 後者に当てはまる...
いよいよ12月2日(月)から、現在使用している健康保険証の新規発行は終了となり、マイナ保険証で管理される流れへと変わる。 ——そういえば、マイナンバーカードの取得は義務ではなかったはずだが、マイナンバーカー...
「ちょっとお仕事関係の相談をしたいのですが、相談料や相談方法など教えてもらいたい」 友人からこんなメッセージをもらったわたしは、軽くため息をついた。 このプレビュー画面を見たときは、正直「面倒...
「今日から10日間、メールが使えなくなる」と言われたら「えー!それは困る」となるだろう。仕事やプライベートでのやり取りでメールを使用する場面は多く、それが10日間も使用不可となるならば、多かれ少なかれ不便さ...
最近のコメント