断崖絶壁にぶち当たったら、落ちる寸前のところに立ち続けるタイプ
わたしは、出来ないことがあったら「そのまま放置する」ことにしている。放置・・というと聞こえが悪いが、どちらかというとわたしは"すぐに出来るタイプ"のため、逆を返すと「すぐに出来ない」イコール「ずっと出来ない...
わたしは、出来ないことがあったら「そのまま放置する」ことにしている。放置・・というと聞こえが悪いが、どちらかというとわたしは"すぐに出来るタイプ"のため、逆を返すと「すぐに出来ない」イコール「ずっと出来ない...
わたしは今、スズメを踏んだ。 信じられないことだが、わたしの右足裏にはスズメを踏んづけた感触が残っているのだから、まぎれもない事実である。ちなみに、わたしに踏まれたスズメはすぐさま逃げ出したので、大きな怪我...
強欲かつ食への執着が強いわたしは、健康に悪かろうがジャンクフードだろうが、食べたいと思ったものを口に入れる習性がある。そんなわたしが帰宅途中に立ち寄ったコンビニで、一瞬にして目を奪われるパッケージの菓子を発...
帰宅して二時間が経つが、わたしはまだ部屋着に着替えることができずに震えている。帰宅してすぐにエアコンのスイッチを入れたが、直立したわたしの頭上を暖かい風が漂うも、ソファに座ればじっとしていられないほどの冷気...
わたしは基本的に、なんでも「皮ごと食べる」習性がある。桃でも梨でも柿でもリンゴでも、当たり前だが皮ごと食べている。だがこれは、一般的に許容できる果物の範囲であり、リンゴなど皮ごと齧りつく描写をよく見かけるわ...
ちょっとしたことでも人の役に立てると、ものすごく嬉しい気持ちになるわたし。そして、相手の笑顔を手に入れるためにも、成功させなければならない局面を乗り越える必要があるわけで、それはすなわち自己満足といえるのか...
わたしは、比較的なんでもすぐにできるタイプで、逆に言うとすぐにできないことはいつまで経ってもできない傾向にある。無論、その行為がなんなのかによっても違うが、殊にピアノに関しては、言われてすぐに直せなかったこ...
あぁ、これからはこのやり方が主流になるのか——と思う出来事があった。ある友人から、当人の性質について哲学的な相談を受けた際、何時間にもおよぶ長文のやり取りの末に「AIに聞いてみたら、今日の総括みたいな答えが...
独り暮らしが長くなると、たとえ親であってもひとつ屋根の下で過ごすのが苦痛になるから困ったものだ。 ちなみに、わたしは非常に身勝手なので、己がすり寄りたい相手ならば嫌がられても近づくが、こちらがそう思っていな...
想えば叶う——そんな単純かつ嘘っぽい座右の銘を持つ友人は、オリンピックで銀メダルを獲得した。 とはいえ、ただ単に「思ったから叶った」わけではなく、根っからの天才かつ実力者だったからこそ銀メダルに届いただけで...
最近のコメント