注意すべきは、電子レンジの取っ手
不注意というか、不慣れなこと・・いや、ありきたりな動作を舐めた気持ちでこなすと、痛い目に遭うということを思い知った。 たとえば、道路に設置されている縁石ブロックの上を歩くとき、大した段差ではな...
不注意というか、不慣れなこと・・いや、ありきたりな動作を舐めた気持ちでこなすと、痛い目に遭うということを思い知った。 たとえば、道路に設置されている縁石ブロックの上を歩くとき、大した段差ではな...
やはり「自分らしくない行動」は、それがどんなに素晴らしいことであっても実行すべきではない。なぜなら、自分を欺(あざむ)いてまで何かを貫き通したところで、成功を手に入れることはできないからだ。 ——わたしは今...
(まさか、わたしのケツがデカいからなのか・・・) わが家のウォシュレットが復活した。というか、TOTOメンテナンスのスタッフによる便座交換にて、一件落着したというだけだが。 わたしの名誉のため...
日本が誇る文化の一つに、ウォシュレットが挙げられる。正確には、ウォシュレットはTOTOが商標登録している商品名なので"温水洗浄便座"というべきなのだろうが、一般的にはウォシュレットで通用するくらいに、温水洗...
食欲不振でめっきりやせ細ってしまったわたしは、無理やりにでも胃袋に食べ物を詰め込むべく、正真正銘インド人が経営する人カレー店を訪れた。その名もGreat India(グレート・インディア)。 しかし時刻は2...
自分で発したにもかかわらず「おかしな日本語だな」と思うわけだが、これ以外にうまい表現も思いつかないのだから仕方ない。 そして、まるで他人事のような感想ではあるが、嘘偽りない本心であることは念を押しておこう。...
「マックがバズってる」 わたしは夢の中でこの言葉を聞いた。 マックがバズる——つまり、マクドナルドの新商品か何かが、あまりの美味さでバズったということか。もしくは異物混入や食材の偽装など、喜ばしくない事態が...
(もしや、わたしは神に近づいているのか) その昔、米国のカルト教団が信者の老人に対して、五感を遮断して神と接触する実験を試みた・・という都市伝説がある。 これは通称「神との接触実験」と呼ばれ、教団の宗教学者...
スポドリ(スポーツドリンク)といえばポカリスエットだろう。いや、スポドリに限定しなくてもポカリが好きなわたしは、かき氷のシロップとしてポカリを注ぐほどのポカリ愛用者である。 それにしても、有名無名にかかわら...
一人暮らしの不便なところといえば、死んだときに発見が遅れることか。とはいえ、それはさすがに人生の最期に一度起きるだけのことであり、仮に発見が遅れてもさほど大きな問題とはならない。 だが、その一歩手前の「体調...
最近のコメント