まさかの長生きをした、奇跡の犬・乙(おつ)
"上を向いて歩こう"という歌があるが、なるほどよくできた歌詞である。——上を向いて歩こう、涙がこぼれないように——たしかに、下を向いていると涙がこぼれてしまうが、上を向いていれば大丈夫。 そしてヒトは、涙が...
"上を向いて歩こう"という歌があるが、なるほどよくできた歌詞である。——上を向いて歩こう、涙がこぼれないように——たしかに、下を向いていると涙がこぼれてしまうが、上を向いていれば大丈夫。 そしてヒトは、涙が...
いつの時代も、人々はニオイに悩まされ惑わされてきた。その証拠に"お香の歴史"を辿ると、紀元前三千年ころのメソポタミアまで遡ることとなる。 日本香料工業会によると、 人間が香りを利用するようになったのは、火を...
本人たちに確認したわけではないので、もしかすると違う可能性もあるのだが、およそ間違いなく"ビンゴ!"だと思われる現象として、こんな事実が挙げられる。それは、「人前で手を繋いだり、イチャイチャしたりするオジサ...
わたしの血液はコーヒーでできている・・といっても過言ではないくらい、日々コーヒーを嗜むわたしにとって、10月1日という日は特別な一日となった。なぜなら——10月1日は「国際コーヒーの日」だからだ。 &nbs...
たとえ指が攣ろうがなにしようが、この状態を維持しなければならない・・という、ある種の拷問に耐えるわたし。もしもここで指を緩めたら・・あぁ、そんなことを考えたらダメだ。なにがなんでも耐えなければ——。 &nb...
その動作や行為ができないことについて、結果的に「できていない」のは事実だとしても、そもそも「(物理的に)できない」のか、それとも「(やり方が分からないから)できない」のかでは、大きな違いがある。 そして後者...
本能的に「これは絶対にいいことではない」と感じる習慣は、"YouTubeを垂れ流しながら寝ること"である。スマホを枕元に置いたままの状態が、脳や身体にどれほどの悪影響を及ぼすのか、今のところは実感を含めて特...
(・・・うぅむ、柔術恐るべし) 更衣室の体重計に乗りながら、思わず声が漏れるのであった。 * はっきり言って、わたしは数日前まで太っていた。そりゃそうだ、およそ一ヶ月のあいだ、躊...
わたしは今、久しぶりに後悔で顔が歪んでいる。 後悔というのは、取り返しがつかないからこそ強く深く刻み込まれるわけで、「悲しい」や「ムカつく」といった感情とは明らかに異なる性質を持ち合わせている。そして今、適...
本日は、ぎゅうぎゅうに予定が詰まっている合間を縫って、大宮公園小動物園のアイドルである、カピバラのピースに会ってきた。なぜ、そんな忙しい時にわざわざ足を運んだのかというと、カピバラ三兄弟の妹であるチェリーが...
最近のコメント