傍聴人Xの冤罪
久しぶりに裁判所を訪れた。 「裁判」というものをするにあたり、良いことなど一つもない。 結果的に訴えが認められようが認められまいが、幾ばくかの解決金を得ようが得まいが、そこまでの過程で「嫌な気...
久しぶりに裁判所を訪れた。 「裁判」というものをするにあたり、良いことなど一つもない。 結果的に訴えが認められようが認められまいが、幾ばくかの解決金を得ようが得まいが、そこまでの過程で「嫌な気...
今日は朝からトレーニングに励んでいる。 トレーニングといってもわたしがトレーニングをするのではなく、トレーナーとして尻を叩く側だ。 その相手とは、PC内臓マイク。 昨日からちょっ...
看護師として美容クリニックに勤める女子との会話。初っ端から笑ったのは、 「おでこに脂肪注入したんですよ。そしたらおでこにケータイの跡が付いちゃって、クリニックで半狂乱になる事件起こしたんですよ、私」 という...
先日、手伝いで入った建築現場で、懐かしい「馬の名前」を耳にした。 時代の流れを感じるとともに、当時小学生の自分を思い出した。目の見えない父に代わり、馬体重や調教タイムを読み上げる役を務めていた...
「ちょっと手伝ってもらいたいことが」 昨夜、一通のメールが届く。 ガラス工芸を営む顧問先は、主にステンドグラスを専門とする小さな会社。そして今回の作業は、都内某所の邸宅にどデカいデザインガラス...
「最低賃金」という言葉を聞いたことがあるだろうか。 給与をもらう労働者は必ずチェックすべき金額で、2種類の最低賃金が設定されている。 一つは、都道府県ごとに定められた「地域別最低賃金」で、これ...
友人と仕事の話をした。 ブラック企業、ホワイト企業の定義ってなんだろうね、と。 オフィシャルな見解は各省庁によって異なるが、一般的には「労働時間の短さ」「最低賃金や残業代の計算がキチンとされて...
ここ最近、偶然にもお菓子をもらうことが多い。 非常に幸せである。 * 昨日、郵便で「諏訪大社御献上菓子(クッキー)」と「トフィー」が届いた。 「レターパックで現金送れは詐欺!」 ...
読書嫌いのわたしへ、一冊の文庫本が送られてきた。 2日前に「ビジネスパーソン(笑)」という記事を投稿し、それを見た友人が 「ぜひともこれを読んでほしい」 と手配してくれたのだ。 ...
今後、時代の流れとして「副業=ダブルワーク」が増えるとなると、社会保険に関して「厄介な手続き」が発生することを覚えておいてもらいたい。 そもそも、 「社会保険の手続きは会社がするもの」 と思っ...
最近のコメント