情弱事件(未遂)
——まったくもって納得がいかない。 わたしは今、非常に怒っている。なぜなら、社労士が諸々の届出を電子申請した場合、届出内容の審査が終わり決定通知書として発行される公文書を取得し、それをダウンロードして顧問先...
——まったくもって納得がいかない。 わたしは今、非常に怒っている。なぜなら、社労士が諸々の届出を電子申請した場合、届出内容の審査が終わり決定通知書として発行される公文書を取得し、それをダウンロードして顧問先...
良い悪いの話ではなく、東京が”人種のるつぼ”と呼ばれる日も近いのかもしれない——と、ビッグサイズのサラダボウルをつまみながら店員を見つめるのであった。 * 友人に連れられて、江戸川橋にあるサラダボウル専門店...
(・・・・・) マンションの集合ポストがあるエリアへ足を踏み入れた瞬間、絶句するような光景が飛び込んできた。まるで、酔っ払いが頭からゴミ箱に突っ込んだような・・いや、一杯になったペットボトル専用ゴミ箱へ、さ...
およそ8年間、港区役所にて年金相談員の職に就いていたわたしは、かなり久しぶりに古巣である本庁舎を訪れた。ミナト区民とはいえ港区役所へ足を運ぶことなど皆無であり、よっぽどの事情がなければ出没することのない、い...
ChatGPTの無料版で、何がどこまでできるのかを日々探るわたしは、今、Plusにアップグレードするか否か迷っている。 無料版の場合、文章の要約やサムネイルの作成、会話によるコミュニケーションなどが可能。も...
そろそろ寝よう・・と思った午前6時すぎ、一件のLINEが届いた。 「名前のフリガナが間違っているんですが・・」 顧問先からの連絡だったが、これは一大事である。氏名のフリガナは、健康保険証(正しくは、資格確認...
顧問先の担当者から届いたメールを読んで、わたしは軽くショックを受けた。会ったことも喋ったこともない男性だが、テキストのやり取りだけで伝わる彼の人間性に加えて、仕事の理解度の速さや気遣いが非常に心地よかった。...
来たる、12月2日からの"健康保険証新規発行廃止"について、再確認も含めてチェックしてみよう。 * まず、2024年12月2日(月)以降は、これまで使用していた健康保険証(協会け...
なんとわたしは、予備自衛官補の採用試験で不合格となった。受験者のほとんどが合格できる、むしろ落ちるほうが難しいはずの試験で、見事に不合格となったのだから逆に誇らしい。 思い返せば、"受験番号が張り出される系...
改めて思うことだが、労働者に支払う賃金を一律に設定する・・というのは無理があるということを、政府はもっと積極的に理解するべきだろう。さすがに入社前では優劣をつけることは難しいが、一か月も働けばおよそ使えるか...
最近のコメント