言葉のチカラ~苦い思い出編~
「THE PLAYERS’ TRIBUNE」に掲載された、とあるコラムを読んで、過去の苦い思い出がよみがえった。それはNBAトロント・ラプターズ所属の渡邊雄太選手についての記事だった。 &nbs...
「THE PLAYERS’ TRIBUNE」に掲載された、とあるコラムを読んで、過去の苦い思い出がよみがえった。それはNBAトロント・ラプターズ所属の渡邊雄太選手についての記事だった。 &nbs...
ーーハンコを完全に不要にしてもらいたい、今すぐ。 そう思いながら、みるみる流れていく文字と印影を眺める。為す術もなくただ見守るだけの状況で。 * 書類の申請に某所を...
「FAX(ファックス)」というやつに、殺意を抱くわたし。 なんだよファックスって。なんでいちいち金かけて、読みにくいものを自宅や会社へ送りつけてくるのか。 「ファックスしておいたので」 いやいや、外出してる...
ーーあぁ、言葉ってすごいな。 と呟かずにはいられない見出しが目に留まる。 先月半ばに配信された記事で、雇用調整助成金を過剰受給したとして、西武ホールディングス(HD)傘下の西武ハイヤーがやり玉...
デジタル化、AI導入、業務における電子申請の活用。 政府が推し進めるこれらの方向性は、決して間違っていないし我々もそれを望んでいる。 だとしたら、こういう対応はいかがなものかと思う。 ・山﨑、...
怒り、というやつのやり場に困る。 この感情は自然に溶けてなくなることはなく、どうにかして体外へ吐き出さなければならない。 喜怒哀楽でいうと、喜びと哀しみと楽しみについては涙で代用できることが分かった。ところ...
スポーツ新聞社で働いていたとき、わたしはよく「お使い」に行かされた。コンビニやカフェは日常茶飯事、夕飯や夜食を買いに遠出させられることもあった。 中でも、わたしにしか務まらないお使いがある。そ...
久しぶりに訪れたこの店は、1950年(昭和25年)創業の老舗精進料理屋。「ミシュランガイド東京」発行以来、空くことなく星2つを獲得し続ける有名店だ。 実はこの店、わたしの顧問先でもあり、過去に...
ーー積み立てNISAをはじめるしかない。 そう決心させられた理由はコロナだ。コロナのせいで海外へ出かけられず、国内でも移動が減った結果、わたしの昨年の旅費交通費が200万円近く消えたのだ。 経費が200万円...
久しぶりに役所相手に喧嘩をした。 頭の中がかゆくなる感覚を、久々に味わった。 ーーあぁ、わたしもまだ死んでないんだな。 などと、怒りを通り越して笑ってしまった。 * ...
最近のコメント