弦楽五重奏の生演奏から学んだこと
久しぶりに弦楽器の生演奏を聞いた。正確には、友人が第二ヴァイオリンとして参加しているため、その雄姿を拝みに来たのだ。 そもそも弦楽器と縁のないわたしは、よほどの理由がなければヴァイオリンのコン...
久しぶりに弦楽器の生演奏を聞いた。正確には、友人が第二ヴァイオリンとして参加しているため、その雄姿を拝みに来たのだ。 そもそも弦楽器と縁のないわたしは、よほどの理由がなければヴァイオリンのコン...
クリスマスが終わった。 わたしの行動範囲が特殊なのかもしれないが、これといってクリスマスの装いに触れることもなかったここ数日。 コンビニの店員がサンタの格好をさせられているくらいで、ひと昔前のクリスマスイベ...
やはりどの世界にも「プロ」や「玄人」は存在する。そして彼ら彼女らは、ひと目でそうだと分かるほどの、異様で圧倒的なオーラを放っている。 もしもそのオーラに気づかない、いや、気付けないのならば、そ...
――わたしはオッサンなのかもしれない。 そう思ったのは、女子高生の太ももを見たときだった。 気温6度の寒空の下、短くたくし上げた制服のスカートからのぞく、白くてむっちりとしたおみ足が目に飛び込...
(・・・あったかい) わたしは今、信じられない状況に身を置いている。 コンクリートとガラスでできたこの部屋が、暖まることなどなかったこの部屋が、なんと、間違いなく暖かいのだ。いや、むしろ暑いの...
わたしは定期的に「眼底検査」を受けている。 網膜の状態を調べるのが眼底検査だが、もしも網膜に穴があいていたり、破れていたりしたら大変なことになるため、とても重要な検査である。 網膜というのは目...
(し、しまった!トリュフ臭い・・・) わたしは今、ゲップをした。 小さく空気を吐き出したので、音はそこまで派手ではないが、それでもシーンとしていなかったことは救いである。 こうし...
予め断言しておくが、わたしは暇ではない。 仕事は常に存在し、寝ても覚めても仕事が待っている。 そんな生活を続けていれば、休日などなくて当たり前。むしろ、 「きょう一日は、仕事せずにくつろいでく...
冬の外履きといえば、ビルケンシュトックのサンダルがメインのわたし。 とくにお気に入りは、インソールや甲部分にモコモコの毛が張り巡らされた、ボストンシアリング。凍える寒さでも颯爽と闊歩できる、冬の必需品である...
「能ある鷹は爪を隠す」というが、無表情極まりない塩対応のカピバラも、じつは相当賢いのではないか、と疑う出来事があった。 * 動物というのは、人間ほど表情が豊かではない。愛犬や愛猫...
最近のコメント