オールドタイプの相棒・プリンターの反逆
電子化だのペーパレスだの叫んだところで、その気のない者には響かない。酒やタバコを好まない者に、いくら嗜好品としての魅力を語ったところで「うるせぇな!」と煙たがられるのと同じで、興味がなければ・・いや、メリッ...
電子化だのペーパレスだの叫んだところで、その気のない者には響かない。酒やタバコを好まない者に、いくら嗜好品としての魅力を語ったところで「うるせぇな!」と煙たがられるのと同じで、興味がなければ・・いや、メリッ...
ニンゲンがいかに単純で平和な生き物かが分かる現象として、夏祭りの出店で売られている"かき氷の味"が挙げられる。赤いシロップは「イチゴ」、緑のシロップは「メロン」、黄色のシロップは「レモン」と、言われなくても...
夏真っ盛りの八月に、洗濯物が乾かない・・なんてことはさすがにないはずだが、わたしが泊まったホテルでは翌日になっても衣服は湿っていた。いや、湿っているどころか脱水が終わった状態から、ほぼ変わらぬ湿り気を維持し...
熊本市といえば「熊本市動植物園」ということで、レンタカーのパネルに表示された"外気温41度"という殺人級の酷暑の中、わたしはカピバラに会いに行ってきた。 関東近辺ならば、ちょっと頑張ればいつでも足を運ぶこと...
あくまで個人的な話だが、整備された近代的な街並みを有する熊本市なのに、なぜか自動販売機で電子マネーが使用できない・・という、ちょっと不思議な体験をした。 もちろん、都内だってすべての自販機で電子マネーが使え...
ガクブルガクブル——。夏真っ盛りの青空を横目に、わたしは寒さで凍えていた。そう、ここは飛行機の中。高度一万メートルという上空は、マイナス50度の極寒の世界が広がっている。とはいえ機内は24度前後のため、長袖...
これは性格というのかなんというか、「まぁいっか!」となるレベルの違い・・というか、わたしにとってどうでもいいことと、他人にとってどうでもよくないことの乖離に驚かされた。 それはなにかというと"ソファーカバー...
ここ最近、スイカの話題ばかりを取り上げている気もするが、だからといってスイカ業界の回し者というわけではないし、仮にそうだとしても喜んでアピールするわけだが、とりあえず本日もスイカの話題である。 ...
・・・そういえば、一般家庭ではどうやって処理をしているのだろうか——。 ふと我が家のキッチンの隅に目をやったところ、数日前に制作した"芸術作品"が乾燥して丸まりかけていた。なんの作品かというと・・スイカの皮...
今日はなにかと"勝ち負けを競う者"が多い日だった。わたし自身は何一つ競っていないが、目にするあるいは耳にする話題といえば「勝ち負け」のことばかり。そして残念ながら、記憶に残る勝負はすべて「負け」だった。 じ...
最近のコメント