白と黒の間にある絶望の荒野に、成長のカギが落ちている
ヒトはなぜか白黒つけたがる傾向にある。 中途半端でモヤモヤした状態はそもそも気分がよくないし、できればどちらかにハッキリさせたい・・という気持ちになるのは頷ける。だが時にはどうしようもない場合もあり、不安定...
まともヒトはなぜか白黒つけたがる傾向にある。 中途半端でモヤモヤした状態はそもそも気分がよくないし、できればどちらかにハッキリさせたい・・という気持ちになるのは頷ける。だが時にはどうしようもない場合もあり、不安定...
まとも誰かに教えを乞うにあたり、その「誰か」が重要であることはおよそ分かっている。だが、世の中には知名度が高いというだけで「素晴らしい先生」と称される人々も居り、何をもって素晴らしいのかは人それぞれといえる。 ・...
変いよいよ、わたしの主食である「すいか」の季節がやってきた。とはいえ、我々消費者は年がら年中すいかを食べさせてもらっているので、いったいいつが旬なのか、いまいちピンとこないところはあるのだが——。  ...
変わたしには、密かに気に入っているチャームポイントがある。それは「後頭部が飛び出ていること」だ。 ”平たい顔族”であるわれわれ日本人は、顔面がフラットで凹凸が少ない。そのため、実年齢よりも若く見られる嬉しさ反...
変「え・・試合、見に行かないんですか?」 そう言われた直後から、わたしはみるみる具合が悪くなり、もはや誰の声も耳に入らなくなっていた。 * ブラジリアン柔術の大会が横浜で開催されて...
変「他人の目を通して物事を確認する」というチェック方法は、思っている以上に必要な行為である・・と、再認識させられる事件(?)に遭遇した。 なぜなら、自分では気づかないミスの一つや二つを平気でやらかすのが、ニン...
変朝起きてアレクサに天気を尋ねたところ、「今日は断続的に雨が降るでしょう」とのこと。しかも「午後8時まで雷注意報が発表されています」というおまけ付きだった。 外では土地開発の工事にまつわる作業音が轟いている。...
変悪魔の白い粉・・といえば、覚せい剤やコカインを想起する者が多いだろう。強烈な多幸感や意識の高揚、疲労や眠気が吹き飛び集中力が一気に上がるといった、まるで魔法のような効果が得られるのだそう。 一方、その反動の...
まとも月に一度届く「月刊社労士」をパラパラとめくっていたところ、時代の流れを感じるニュースに目が留まった。それは"日本における出生率と在留外国人数の変動について"だった。 厚生労働省が調査・統計して...
変久々の雨の中、目的地へ到着する寸前のところで、わたしは身なりを整えるべく左耳からイヤフォンを引き抜いた。 イヤフォン・・といえば、電車内で曲を聴いたり動画を視聴したりしている乗客の半分くらいが...
最近のコメント