時代の不寵児
友人が「手作りの布製品をネット販売している」と聞き、早速サイトを覗いてみた。「手作りの布製品」じゃダサいが、「ハンドメイドのベビー・キッズアイテム」というと、急にシャレた感じがするから不思議だ。友人のために...
友人が「手作りの布製品をネット販売している」と聞き、早速サイトを覗いてみた。「手作りの布製品」じゃダサいが、「ハンドメイドのベビー・キッズアイテム」というと、急にシャレた感じがするから不思議だ。友人のために...
社労士の仕事の一つに「厚生労働省の助成金申請書を作成し、行政機関へ提出する」というものがある。これは社労士法に定められており、他の士業が業として行うことは禁じられている。 にもかかわらず、巷にはびこる「助成...
ーー午後4時。 近所のバスクチーズケーキ屋を訪れるも定休日。しかたなく、隣接するチーズスイーツ専門店「CASA DE GAZTA(カーサ デ ガスタ)」へ入る。 この店は、スペインのバスク地方にある小さな港...
(・・・ヤバい!) 何かの衝動に突き動かされるかのように、わたしは咄嗟に目を覚ました。悪夢を見ていた気もするし、トイレに行きたくなって目が覚めた気もする。だがとくに何かの記憶があるわけではなく、単に目を開い...
エリカは焦った。急なアメリカ出張が決まったからだ。 アメリカに本社のある企業で働くエリカは、日本とアメリカを行ったり来たりの生活を送っていた。コロナが始まるまではーー。 だがこの2年、ナパのブ...
「仲間内では『あの凄腕Pizzaiolo(ピッツァイオーロ)が、満を持しての独立だ』って、正直ホッとしてますよ」 そんな評価を聞いたのは2015年の春だった。長野県・軽井沢町にある有名イタリアン「ア フェネ...
ーーワイは西農運輸、はるばる兵庫県からやって来た。東京人は気取った兄ちゃんばっかでいつまでたっても気に入らへんが、仕事やからしゃあない。おまけに下道(したみち)は複雑でかなわんし、はよ終わらせて関西もどりた...
(ん、ここは何かあるぞ) わたしの特殊能力が発動した。田舎や過疎地域へ行くと、そこに住む人々がどのような仕事で生計を立てているのか、勝手に想像し勝手に心配するのが趣味でもあるわたし。 そのほとんどが「農家じ...
昨夜、ネーミングによって捉え方が180度変わるマジックについて言及したが、本日もこれまた驚きのネーミングセンスというか、行政にしては珍しく柔軟なイベントについて協議する機会を得た。 その名も「週末ミッドナイ...
言葉というか表現というのは不思議なもので、同じ意味でも言い方を変えるとまったく異なるイメージに変身する。 「デブ」というと悪口だが、「ふくよか」だと悪くない。 「目が小さい」は悪口だが、「つぶらなお目め」だ...
最近のコメント