24時間いつでも美味しい、冷凍自販機
顧問先が歴史的快挙を遂げた。 オーナーシェフのロべちゃん(オッサン)は、調理師専門学校を出たわけでも、イタリアで修業を積んだわけでもない。 しかし「食べること」と「美味いものを作ること」にかけ...
顧問先が歴史的快挙を遂げた。 オーナーシェフのロべちゃん(オッサン)は、調理師専門学校を出たわけでも、イタリアで修業を積んだわけでもない。 しかし「食べること」と「美味いものを作ること」にかけ...
(ヤバイ、友人が死ぬかもしれない) わたしは今日、管楽器の演奏というものは命懸けであることを知った。 * サックスは金属でできているにもかかわらず、木管楽器に分類さ...
(このオッサン、絶対に「弁当ジジイ」ってあだ名付けられたわ) ホテルのフロントで、オッサン、いやクライアントの社長がゴネているーー。 ことの発端は、わたしが弁当の愚痴をこぼしたこ...
誰かに対して「優しいね」と言うとき、どういうつもりでその言葉をかけるだろうか。 暇人であるわたしは優しさの定義について、友人と意見を交わした。 * わたしはそもそも...
人ひとりがようやく歩けるほどの狭い通路を進む。足取りは重く、憂鬱な気分は増すばかり。 前を歩くは作業服のオッサン。くたびれた古いリュックが肩からずり落ちかけている。 「残りの人生、夢も希望もあ...
「上質な不良品」とでも言おうか。 規格外であることに変わりはないが、それが非常にハイクオリティーだったりすると、欠陥品であることに気づかず手こずらさられる。 なんのことかと言えば、使い捨てコン...
かあちゃんはオレがまだ赤ん坊のころ、理由もなく殺された。卑劣極まりない残酷な殺され方をしたらしい。あえて死因を挙げるならば「圧死」だろう。かあちゃんはどれほど痛い思いをしたのか。考えるだけで怒りと涙があふれ...
労働法という古い法律を変えなければならない時期に来ているのは、わたしが社労士だから感じることである。 だが、日常生活を送っていて労働法以上に改正が必要な法律といえば、公職選挙法以外ありえない。...
ーーこの毛布、使い続けるべきか否か。 わたしは今、ニトリの高級毛布を見下ろしながら、こいつをクリーニングに出そうか出すまいか、悩んでいる。 冬の間、コンクリートで冷え冷えとする極...
わたしは今まで、自分が「仕事をしているフリ」をしていたことを白状する。 そしてそれがいかに無駄で無意味だったかも認める。 * 連日、労働保険料の年度更新を行っている...
最近のコメント