宣誓
たった一度の人生、後悔だけはするまいと決めている。何があっても自己責任、わたしが決めてわたしが責任をとるだけのこと。 「誰々の助けがあったから成功した」なんてことで、果たして心の底から喜ぶことができるのだろ...
たった一度の人生、後悔だけはするまいと決めている。何があっても自己責任、わたしが決めてわたしが責任をとるだけのこと。 「誰々の助けがあったから成功した」なんてことで、果たして心の底から喜ぶことができるのだろ...
この二日間で1,400キロもの大移動を果たした私。距離だけならば、自宅から北海道の稚内市、または鹿児島県の鹿屋市を訪れたくらいの遠さだが、注目すべきは移動手段だ。 今回、総距離の85%にあたる1,200キロ...
朝から車を走らせて、気がつけばもう夕方の5時。私はようやく兵庫県にたどり着いた。 目的地まではあと10キロ程度だが、先ほどから街の雰囲気がガラリと変わったことに胸騒ぎがする。なぜそんな僅かな変化を見逃さなか...
取材というと、一昔前はアポをとって対面しながら話を聞くのが当たり前だった。しかし今では、Web会議システムやSNSをつかって相手と間接的に対面しながらインタビューすることができる。 やはり「顔を見ながら話す...
洗濯にまつわる話で、どうしても我慢できなかったことが二つある。いずれも納得はしていないが、そうせざるを得ない状況を耐え忍んだ末、満を持して下した苦渋の決断であることを理解してもらいたい。 * ...
スポーツ競技の試合において、絶対に確保しなければならないものとは何か。それは、水だ。何をさておき、水だけは余裕をもって確実に用意しておかなければならない。 とくに海外では水道水は飲めないため、ホテルを出る時...
土曜の昼下がり、宅配便の兄ちゃんがやってきた。 「お届け物でーす」 送り主は知人。ティファニーブルーの包装紙で、なにやら高貴な雰囲気が漂う。とはいえ重量は軽く、小包を振るとカタカタと軽い音がする。 部屋に戻...
今日から「ハングル語講座」の視聴を開始したわたし。きっかけは偶然が二つ重なったことによる。一つは、講師が友人の奥さんだったこと。そしてもう一つは、ナビゲーターが知人だったこと。 こんな偶然があるのだろうか!...
見た目さえよければそれでイイ――そんな妄想が通用するのは、十代の若者だけじゃ。この世にはびこるモノのほとんどは、意味や価値そして役割がある。決して見た目なんかで製品の価値は変わらない。ちゃあんと適材適所で使...
あまりに酷使したせいか、我が家のエアコンが壊れた。季節的にセーフといえばセーフだが、朝晩で気温が一桁台となるとさすがに厳しい。ちなみにわたしの部屋は狭いので、側転したら壁にぶつかるような間取りである。そんな...
最近のコメント