青信号を渡りきる前に
「あぁ、私は生きている!」と実感するのはいつだろうか? 私の場合、怪我や病気にかかった時だ。体が健康でなに不自由なく動けるときは、それが普通で当たり前だと思い込んでいる。 だがひとたび、足を骨折したり十二指...
「あぁ、私は生きている!」と実感するのはいつだろうか? 私の場合、怪我や病気にかかった時だ。体が健康でなに不自由なく動けるときは、それが普通で当たり前だと思い込んでいる。 だがひとたび、足を骨折したり十二指...
学生時代、授業をさぼった経験というのは誰しもがあるだろう。今どきの学生がどのように授業をサボるのか知らないが、コロナの影響で授業がオンラインになるなど、対面環境が少なくなってきているのは事実。 つまり授業が...
「インターネット上でのクレジットカードを使った商品購入は、ある意味、気をつけなければならない」 と、今さらながらに実感する出来事が起きた。 例えば、ネットショッピングで何かを買う際、購入直後に...
私はパンが好きだ。しかも耳までしっとりとした生食パンが大好きだ。 食パンといえば通常、一つのロットが2斤という単位で焼かれている。長さ24センチ、小脇に抱えるにはちょうどいいこの大きさの食パンを、少しずつむ...
私の住むマンションは、明日の9時から17時まで断水となる。理由は、建物に設置されている増圧給水ポンプの交換のためらしい。 そして水道やシャワーのみならず、トイレまでもが使えないとのこと。これでは家にいる意味...
「キセルってなんですか?」 平成後半生まれのティーンズにとって、この言葉の意味はまったく分からないのだ。 女子高生三人に「キセル」を知っているかどうか尋ねたところ、全員が何かを羽織るそぶりを見...
本日は茨城県つくば市を訪れた。だが家を出るときは茨城県水戸市を訪れるつもりで出たわけで、同じ茨城県とはいえまるで違う場所に向かうところだった。 私の生態をご存知の方ならば、 「また遅刻したのか!」 とすぐに...
私は隠し事ができないタイプだ。正確には、隠す必要のない事を隠しておくのが苦手なタイプとでもいおうか。 本当に隠さなければならない事というのは、隠し事ではなく真実に近いニュアンスであり、隠すか隠さないかを迷う...
日中、自宅の近くで雷が鳴っていた。いや、落ちていた。空が光った瞬間、バリバリバリっと分厚いカーボンを破り割くような、けたたましい音が空を駆け巡り、すぐさまドゴゴゴゴーっという地響きとなって伝わって来た。 こ...
なんの根拠もないが、「なるほど」と得心が行くことはあるだろう。そこに科学的根拠がなくても、むしろその言葉のほうが正しいと思えるような、そんなセリフをここ最近で2度ほど耳にした。 「大丈夫、URABEは健康だ...
最近のコメント