メリーニギリマス🎄
クリスマスにちなんで、人間が繰り広げる壮大なヒューマンラブストーリーについて触れようと思う。 人間、と限定するからにはかなり掘り下げた内容にしなければならない。 そもそも地球誕生は46億年前。 そして我々人...
クリスマスにちなんで、人間が繰り広げる壮大なヒューマンラブストーリーについて触れようと思う。 人間、と限定するからにはかなり掘り下げた内容にしなければならない。 そもそも地球誕生は46億年前。 そして我々人...
私は社労士だが、恥ずかしながらマイナンバーカードを取得していない。 自身のマイナンバー(番号)は覚えているので、申請の際に入力すれば問題ない。 身分証明書としては、運転免許証や銃砲所持許可証な...
私が思うにポールはゲーマーだ。 仕事のことすらゲームに置き換えてしまうほど、頭の中はゲームでいっぱいなのだから。 「テトリスみたいに仕事が降ってくる」 普段から会話がかみ合わない...
アドリアーノとの文通は2か月を超えた。 文通といってもメールであり、内容もビジネスに関すること。 だがさすがはイタリア人、メールに散りばめられた豊かな感情表演には目を見張るものがある。 &nb...
塩野七生の著書「男たちへ」を読んでいると、共感を通り越して私だとこれかな、というコンバート(変換)が頻繁に起きる。 若かりし頃、さぞかしモテたであろう塩野さんはローマ暮らしが長い。 そのせいか...
オリンピックをチケットなしで観戦した人はいるだろうか。 少なくとも、転売規制が厳しかったロンドンオリンピックでは、まずいないのではなかろうか。 手持ちのチケットを売る場合は、会場入り口にあるチ...
先日、就職活動についての記事を読んだ。 面接官の視点で書かれた採用面接での出来事で、多くの共感を呼んでいる。 しかし、私にとっては共感の余地など皆無のコラム。 見せてあげよう、本当の「就職活動...
私がパートナーを選ぶ際の条件はただ一つ。 「自分とは異なる人間であること」 これだけだ。 私の友人というのは、全員、私とタイプが違う。 まず見た目がしっかりしている。 温厚な性格で気遣いができ...
機械や金属に感情があるかどうかはわからないが、気持ちは伝わる。少なくとも私の愛車は、私と繋がっている。 * 1982年生まれの真っ赤なスカイライン、ニックネームは「ダミアンヌ」。...
「はやぶさ2」が6年ぶりに帰還した。 52億キロという果てしない距離を旅した「はやぶさ2」、プロジェクトに携わった人々はそれは大きな歓喜を感じただろう。 表立っては見えない、しかし非常に重要な...
最近のコメント