義眼じゃないほうの目
義眼の調整に、母が東京へやって来た。 彼女は若くして左眼球を摘出しており、空いた席には義眼が鎮座している。 本人もあまり話したがらないので真相は不明だが、失明した後に眼球周辺の痛みがおさまらず...
義眼の調整に、母が東京へやって来た。 彼女は若くして左眼球を摘出しており、空いた席には義眼が鎮座している。 本人もあまり話したがらないので真相は不明だが、失明した後に眼球周辺の痛みがおさまらず...
日本という国は、世界でもトップクラスの情報コントロールがしやすい国である。 その理由は簡単だ。地理的にも独立した小さな島国であるのと同時に、「日本語」という独特の言語のみを使用しているからだ。 ...
北海道で、美味いジンギスカンを食べた。 ジンギスカンといえば北海道の郷土料理であり、大阪のたこ焼きくらい有名だろう。 事実、学生アルバイトの兄ちゃんも、 「大阪の人が上手にたこ焼きを焼けるみた...
わたしは今日、健康美の日本一を決める大会である「ベストボディ・ジャパン2022日本大会」を観戦するべく、両国国技館を訪れた。 幸運なことに友人が数名、地方大会を突破して日本大会へ上り詰めたため、その雄姿を拝...
暇を持て余す、無職の友人からメッセージが届いた。 「白金高輪駅から徒歩2分、タワマンの真下に廃墟みたいな一軒家があるの?バラエティー番組でやってた」 なんだと?・・そのエリアは、...
なかなか一筋縄ではいかないものだな、と感じる出来事があった。 とある友人から、退職に伴うちょっとした相談を受けた。そう、わたしは一応「社労士の端くれ」のため、ちょっとした労働相談をよく受けるの...
「イマドキの高校生は、スタバなんだねぇ」 レジに並ぶ制服姿の女子高生たちを見ながら、友人がそう呟いた。 これといって珍しい光景ではないが、我々の高校時代と比べると大きな差がある。 ...
わたしは今日、とある三兄弟と念願の対面を果たした。 その名もピースにラメール、そしてチェリーだ。 毎日、彼らが登場するYouTubeを見ながら、三人のキャラクターや行動特性について、完璧に学習...
犬の気持ちなんて、人間には分かりっこない。我々が思うこと、感じることなどエゴでしかなく、それが事実かどうかを確かめるすべもないわけで。 それでも乙は、診察台の上からわたしに助けを求めた。明らか...
偏見というか思い込みというか、やはり実際に体験してみないと分からないことは、この世にたくさんある。 中途失明により、人生のほとんどを真っ暗闇で過ごしてきた父は、頑固で堅物、おまけに理屈っぽい。...
最近のコメント