医療用ウィッグで、なぜか山姥(やまんば)になった私
(・・・ん?) 正面の鏡には、なんともふざけた山姥(やまんば)が座っている。決してふざけているわけではないし、ふざけるような場面でもない。むしろ、真剣かつ厳かな雰囲気を維持したいと思っているのに、なぜわたし...
(・・・ん?) 正面の鏡には、なんともふざけた山姥(やまんば)が座っている。決してふざけているわけではないし、ふざけるような場面でもない。むしろ、真剣かつ厳かな雰囲気を維持したいと思っているのに、なぜわたし...
とうとう、3Gのガラケーから4Gのフィーチャーフォンに機種変更を済ませたわたしは、iPhoneより一回り小さな黒い塊を手に入れた。今回のケータイはカメラが付いていないため、名実ともに通話に特化した端末である...
(・・まぁ、そうなるよな) 社労士界のジャンプ、いや、モーニングともいえる「月刊社労士9月号」に目を通しながら、わたしは思わず呟いた。 なんのことかというと、令和6年秋に健康保険証が廃止され、マイナ保険証に...
社会生活を送るにあたり、「決め事を守る」というのは言うまでもなく重要なことだ。われわれ人間は、最低限の秩序を保つためにも、合理的で社会通念上相当と思われるマナーやエチケット、ルールを設けてその範囲内で行動し...
アニメの良さは、「登場人物に色がついていない」という部分だと思う。 たとえ映画やドラマであっても、生身の人間による発言や行動というのは、どう切り離しても当人のリアルな影がちらついてしまうもの。ところが、アニ...
「ちょっといいかしら?」 目の前をゆっくりと進んでいた白髪の老婦人が、いきなり振り返りわたしに話しかけてきた。 高齢ゆえに歩みもゆっくりなので、追い越すのをなんとなく躊躇していた時、その迷いを察知したかのよ...
夜遅くに友人宅へ到着すると、迎え入れてくれたのは綺麗な猫たちだった。いずれも保護猫を引き取り育てているのだそうだが、どの子もとても美しく、品のある猫だった。 そのうちの一匹は、クリームブリュレのような淡いブ...
(これが脱水症状ってやつか・・・) 熱中症か脱水症状かは分からないが、およそそれらの症状と思われる異変を感じたわたし。 たしかに、やや強引な減量を試みたことで、体に負担をかけたのは間違いない。だがどうしても...
組織におけるヒトの配置は適材適所がベストだが、結局、トップに立つ人間は「カネが払えて責任を取れれば誰でもいい」ということを、改めて感じた。 * とある友人は、3年くらいの周期で職...
先日、生まれて初めて「モトクロス」のレースを現地観戦したわたし。 そもそも、モトクロスという単語は知っていたが、具体的に説明しろといわれたら黙り込むレベルのため、バイクに乗ったまま高々とジャンプしたりバラン...
最近のコメント