家庭内騒音を止めさせる、唯一無二の方法。
想像したらかなり笑える光景だが、これはたしかに効果覿面(てきめん)である、と思わざるを得ない「対処法」を教わった。 わたしは殊に物音に敏感な性質である。カフェや雑踏でのガヤガヤ音は気にならないが、本来あるべ...
想像したらかなり笑える光景だが、これはたしかに効果覿面(てきめん)である、と思わざるを得ない「対処法」を教わった。 わたしは殊に物音に敏感な性質である。カフェや雑踏でのガヤガヤ音は気にならないが、本来あるべ...
久しぶりに会った友人は、なんとなくシュッとしていた。元からスリムで引き締まったフォルムなので、「痩せた」という表現は相応しくない。だがとことなくキリッと感じるのだ。 (あ、着ている服だ!) 肩幅のある彼が、...
「割り箸でスイカを刺しちゃダメだよ、先端がもっと細い…っていうか薄いものでないと」 友人からダメ出しをされた。 話の流れとしては、ここ最近毎日カットスイカを食べているのだが、弁当についてきた割り箸をスイカに...
非常に失礼であり、デリカシーに欠ける発言であることは重々承知の上である。だがオンナとして、ここはハッキリさせておかなければ気が済まない。 わたしからプンプンと発せられるこの悪臭は、断じてわたし...
まさか、自分の足にここまで左右差があるとは思いもしなかった。だが、新品のサンダルの左足は入るのに、右足はつま先しか入らないのだからどうしようもない。 そういえば数日前に、ブラジリアン柔術の道衣...
わたしは今日、自分ではコントロールできないほどの憎悪と怒りがこみ上げるのを感じた。そして発狂寸前で、なんとかその禍々しい感情を捨て去ることに成功した。 というか、実際に着ていた服を脱ぎ捨てるのと同時に、感情...
(アツッッッ!!!!) 口の中に留めて置くことができないほど熱々のアーモンドラテを、タンブラーに戻すか胃袋に流し込むか迷った末に、わたしはゴクリと一気に飲み込んだ。 ——おかしい。いつも通り「ぬるめ」とオー...
「誰が書いたのか…っていうのも、重要な要素だと思いますよ」 旧帝大卒、高橋一生似の容姿を持つ後輩が、真面目な顔でそう言い放った。ことの発端は、わたしの書くコラムを読んだ人はほぼ全員「面白い」と言ってくれるの...
「あぁー、それは食べちゃダメー!って、思わず声に出しちゃいましたよ」 笑いながら後輩がそう言った。なんのことかというと、過去にわたしが食べた「霜がこびりついたキュウリ」のコラムを読んだときに、思わず制止させ...
(・・まぁ、仕方ないか) この一言で割り切るしかない・・・という時がある。無理なものは無理だし、そこにこだわったところでどうしようもないのに、分かっていて固執するほど無駄で無意味なこともない。 しかし、普通...
最近のコメント