マルチタスクの罠にまんまとハマった愚者
突然だが「マルチタスク」という行為は、われわれ人間の脳を疲弊させ破壊する恐れがあるのだそう。今年の5月、「現代ビジネス|講談社」に、とある興味深い記事が掲載された。それは「マルチタスクがもたらす恐ろしい弊害...
突然だが「マルチタスク」という行為は、われわれ人間の脳を疲弊させ破壊する恐れがあるのだそう。今年の5月、「現代ビジネス|講談社」に、とある興味深い記事が掲載された。それは「マルチタスクがもたらす恐ろしい弊害...
東京都港区でありながら、冬はシベリアを彷彿とさせる極寒の我が家に住むわたしは、11月に入った時点で冬支度を開始した。具体的には、「ヤク」の毛でできた分厚い靴下を購入したのである。 ヤク(Yak...
事件は駅構内のエスカレーターで起きた——。 場合によっては刑法第176条「不同意わいせつ罪」にあたる行為かもしれない。だがなぜかその瞬間、わたしとオトコは時が止まったかのように互いに見つめあった。正確には、...
ここ最近、洗濯物の乾きが明らかに悪くなっている。それと呼応するかのように、我が家に設置された2台の除湿器の、水の溜まり具合が異常に早くなっている。・・そう、恐るべき湿気地獄が近づいてきたのだ。 ...
わたしのルーツはフランスにあると思っている。とはいえ、見た目や振る舞いはどう考えてもフランスではないし、「フランス」と入力すると、なぜか「腐乱す」が第一候補に出てくるあたり、フランスと対極的な立場にいるとい...
突然だが、「クッキー系の焼き菓子で何が好きか」と問われれば、有無を言わせず「ショートブレッド」一択である。 ショートブレッドとは、短いパンのことではない。スコットランドの伝統的なバタークッキーで、濃厚な風味...
とある日の深夜、わたしの稼業の一つである「用心棒」に対して、遠回しに仕事の依頼・・というか貢ぎ物が届いた。 「こちらをお納めください」 レジ袋をのぞき込むと、そこにはたくさんの柿が詰められてあった。 「・・...
(・・・ん?) 正面の鏡には、なんともふざけた山姥(やまんば)が座っている。決してふざけているわけではないし、ふざけるような場面でもない。むしろ、真剣かつ厳かな雰囲気を維持したいと思っているのに、なぜわたし...
わたしは今ややこしいことになっている。 先週の金曜日、背中から腰にかけて筋膜炎を発症したことから、土・日・月と静かにおとなしく過ごしていたわたし。そのせいか、ガチガチに固まっていた背面がなんと...
——わたしは今、驚きの発見をした。それは、わたしが食べているもの、そして食べようとしているものが、どれも同じような色をしている・・ということだ。 秋という季節は食べ物が豊富で、日々幸せを感じる...
最近のコメント