キュウリと霜柱
冷蔵庫の中でしなびてしまった緑色のキュウリを、真っ白な霜が覆っている。 ――そうか、製氷室の真下に寝かせたせいで、表面に付着していた水分が凍ってしまったのか。 * わが家には冷蔵庫は存在しない。正確には、ホ...
狂気冷蔵庫の中でしなびてしまった緑色のキュウリを、真っ白な霜が覆っている。 ――そうか、製氷室の真下に寝かせたせいで、表面に付着していた水分が凍ってしまったのか。 * わが家には冷蔵庫は存在しない。正確には、ホ...
狂気これは本当の話ではない。あくまで架空の内容なので、ましてやわたし自身の体験談などとは思わないでもらいたい。 便宜上、一人称を「わたし」とするが、決して実話ではないことを口酸っぱく伝えておく。 ...
まとも他人との距離感というのが、とくに難しいご時世である。フィジカル環境だけでなく、SNSのようなデジタル空間での関係性というのも、大いに難しい世の中となってしまった。 挙句の果てには自分を隠し偽ってまで、その世...
狂気この3週間、外出を控えていたわたしは地獄から抜け出せずにいた。 「そんな大袈裟な!」と笑われるかもしれないが、侮るなかれ。これは比喩的な表現ではあるが、まざに地獄だ。そう、アニメ地獄である。 ...
狂気なにが言いたいのかというと、「余計なことはしないほうがいい」ということだ。 普段ならば、わたしは自宅でおとなしくチャイムが鳴るのを待っていた。だが今日は、ちょっと気を利かせて一階まで下りてしま...
work今月より施行される労働基準関係法令のなかでも、イマドキっぽいのは「賃金のデジタル払い」だろう。 原則、給与として支払われる賃金は労働者へ通貨で直接支払うこと(労働基準法第24条)とされているが、労働者が同意...
まともつくづく感じることだが、わたしはリアルな世界でしか生きることはできない。 「生きる」というと大袈裟だが、良くも悪くもわたしを正しく理解してもらうためには、実際に会ったことがあるとか、接触はなくとも実物が想像...
workカネで幸せは買えないというが、ある程度の幸せはカネで買える。たとえばメゾンカイザーのパンを食べるには、カネが必要だ。そしてそれなりの金額を払えば、美味いパンにありつけるイコール幸せになれるのだから。 &nb...
変私の場合、紛失物というのは高確率で現れる。というのも、見つかりやすい場所で失くすため、むしろ消えるはずがないからだ。たとえば自宅とか。 そして、ニコイチのアイテムは片方が消えれば意味を成さない。たとえばピア...
変わたしはバカなのかもしれない。いや、バカなのだ。 二週間前、右膝の半月板と内側靭帯を負傷したわたしは、歩くこともままならず不便で不自由な生活を強いられた。道を歩けば通行人に迷惑をかけ、階段を降りるには手すり...
最近のコメント