年会費33,000円
「いつかやろう、今月こそやろう・・」と思いつつも、なんやかんやで後回しにしてしまい、挙句の果てには数年が経過してした手続きがある。 それは、使用頻度の少ないクレジットカードの退会手続きだ。 し...
「いつかやろう、今月こそやろう・・」と思いつつも、なんやかんやで後回しにしてしまい、挙句の果てには数年が経過してした手続きがある。 それは、使用頻度の少ないクレジットカードの退会手続きだ。 し...
ロッテが誇る洋酒チョコ「Bacchus(バッカス)」は、なんと発売60周年を迎えていた。 そして、60周年を迎えられたことへの感謝を込めて、期間限定で「バッカス 春夏仕立て」がリリースされたのだ。 &nbs...
本日のオフィス・・もといスタバとして、中目黒にある山手通り店を選んだわたし。「中目黒」というだけで急にオシャレな感じがするとあり、この地名の破壊力は抜群だ。しかも、ただ単にオシャレというだけでなく"上品さ"...
最高気温が20度だからか、それとも土曜日だからなのか、このニンゲンの数はいったい何事だ——。 最寄り駅である白金高輪の改札周辺に、普段とは桁違いのヒトが蠢(うごめ)いていた。 しかもなぜか、普...
「アイリスオーヤマサポートX担当です。突然のご連絡失礼いたします。」 滅多に通知のないDMのマークが反転していたので、不思議に思ってタップしてみたところ、このようなメッセージが届いていた。さらに続けて、この...
後輩が学校へ提出する"作文の代筆"を引き受けたわたしは、さっそくChatGPTを開いた。 そもそもわたしは授業に出ていないので、その課題の目的を知らない。しかも、勉強しなければ答えられないような内容だったた...
不注意というか、不慣れなこと・・いや、ありきたりな動作を舐めた気持ちでこなすと、痛い目に遭うということを思い知った。 たとえば、道路に設置されている縁石ブロックの上を歩くとき、大した段差ではな...
やはり「自分らしくない行動」は、それがどんなに素晴らしいことであっても実行すべきではない。なぜなら、自分を欺(あざむ)いてまで何かを貫き通したところで、成功を手に入れることはできないからだ。 ——わたしは今...
(まさか、わたしのケツがデカいからなのか・・・) わが家のウォシュレットが復活した。というか、TOTOメンテナンスのスタッフによる便座交換にて、一件落着したというだけだが。 わたしの名誉のため...
日本が誇る文化の一つに、ウォシュレットが挙げられる。正確には、ウォシュレットはTOTOが商標登録している商品名なので"温水洗浄便座"というべきなのだろうが、一般的にはウォシュレットで通用するくらいに、温水洗...
最近のコメント