私は、師走の東京のアスファルトである。
世間は今日から師走。 12月といえば雪の降る季節だが、近ごろは外国人や小太りの半袖姿を見かける。 地球温暖化というやつか。 あのぺしゃんこに干からびたミミズは、もはや跡形もなく消え去った。 &...
世間は今日から師走。 12月といえば雪の降る季節だが、近ごろは外国人や小太りの半袖姿を見かける。 地球温暖化というやつか。 あのぺしゃんこに干からびたミミズは、もはや跡形もなく消え去った。 &...
「いつも優しくしてくれてありがとう」 深夜、友人から突然の告白を受けた。 私は優しくした覚えなどない。 さては酔っぱらっているのか。 だがこの一言が発端となり、私はあれこれ思いを...
格闘技にケガはつきもの。 だが私はフィジカルに恵まれているため、柔術と出会ってからの3年間は大ケガとは無縁に過ごしてきた。 人によっては「それ結構なケガだよ」という場合もあったかもしれないが、...
知人から「ギフテッド」について話を持ち掛けられた。 ふざけ半分で、私がギフテッドなんじゃないかと。 「抽象化思考ができる」 「強い情感と意見をもつ」 「推測力が効く」 「常識はずれのアイデア(...
齧歯類(げっしるい)最大といえばカピバラ。 温厚な見た目によらず、じつは厳つく雄々しいのではないかと期待しながらの初対面。 その結果、土砂崩れの塊のごとく微動だにしない、単なる置き物だった。 ...
人の記憶に最も残る感覚は、嗅覚ではないだろうか。 何年経っても私の脳から離れないあのにおい。 そのにおいこそ、人間が生きている証だった。 * 四畳半の古びた和室で正...
誰かにだまされたり裏切られたとき、それに気づくのはいつだろう。 ある程度の時が進み、信頼関係を築き環境が整ったあたりだろうか。 これまで私が「だまされた」とか「うまく使われた」と...
私は「踏み台」にされる。 カッコよく言えば最終テストとでもいおうか。 柔術をはじめて3年、白帯の頃からせっせと試合に出続けた。 最初は負けっぱなし。 練習で強い強いと言われても、試合では勝てな...
「フォートナイトやめてエーペックスはじめた」 突然、友人が宣言してきた。 見た目は上品で気立てのいい彼女、なんとゴリゴリのゲーマーだ。 なにを言っているのかよくわかっていない私に説明が始まる。...
* 自分自身の「勝負事」について思い返した。 麻雀のように相手と接触せずに行う勝負は、自信というよりブラフで勝ってきた。 私は強い、私が勝つ。 そう思い込む力が勝負を分けてきた。...
最近のコメント