危機的な財政状況といえば、雇用保険
日本で働くほとんどの労働者が、そして事業主すらも気づいていないのではなかろうか。新型コロナの影響で支給された休業手当の補填として、一躍有名になった「雇用調整助成金」のブーメランが、ついにもらった側へ跳ね返っ...
日本で働くほとんどの労働者が、そして事業主すらも気づいていないのではなかろうか。新型コロナの影響で支給された休業手当の補填として、一躍有名になった「雇用調整助成金」のブーメランが、ついにもらった側へ跳ね返っ...
私は今日、ゴキブリになった。 ゴキブリというのはなぜか忌み嫌われる存在だが、あいつらは全てが驚異の蓄積で出来上がっている。そもそも2億5千年前には存在していたとされるゴキブリ。人間などおよそ700万年前にそ...
――アバラが痛い。かれこれ4年くらい経つだろうか。ワシのアバラは徐々に痛みを増している。はじめは、胃が膨れて押されているのかと思ったが、さすがにこれは違う。ここ数年で明らかにアバラが折れ、表面の皮膚を突き破...
社員でもアルバイトでも、労働者が新型コロナに感染した場合、というかPCR検査で陽性だった場合、自覚症状が現れなくても労災保険または健康保険から給付がもらえる。 中でも業務によって新型コロナに感染した場合は、...
DIESEL(ディーゼル)でジーパンを買うなんて、何年ぶりだろう。少なくともここ5年は店舗へすら訪れていないため、7~8年ぶりだろうか。金欠と下半身の太さも相まってファッションに疎くなる中、ユニクロ頼みでは...
築47年、木造平屋の一戸建てで暮らしている僕。この家は元はというと死んだばあちゃんの住まいだった。だけどこんなボロ家じゃ買い手もつかないだろうから、家賃を浮かすためにも今は僕が住んでいる。 しかし昭和の家屋...
数か月前に、オレは新しい洗濯機を買った。それまで使っていた物が壊れたわけじゃないが、たまたまネットで目にとまった洗濯機が2万円だったので、これほどの激安なら買い替えてもいいだろうと思ったからだ。 商品は当然...
仕事の処理能力というか、どうすべきかの判断能力は、官民の別ではなく個々の能力なのだと思う。かつて港区役所で職員らとともに働かせてもらったことがあるが、あの頃のメンバーを思い返すと個人差はあれど人間味のある職...
べつに、友人がSNSで助けを求めていたから協力したわけではない。純粋にパンやクッキー、ラスクといった食べ物が好きだから、しかも手作りの美味そうなラスクだったから買っただけだ。 なんせ、美味いものしか食わない...
どうにかしたくても、どうしようもない場面というのは存在する。たとえば、コンビニで弁当を買って公園で食べようとしたとき、箸が付いていなかったらどうしようもない。まさか公園に生えている木で箸を作るわけにもいかな...
最近のコメント