京王線と小田急線
日本一の繁華街、新宿。 その新宿を起点に、2本の私鉄が西へと伸びている。 そう、京王線と小田急線だ。 どちらの路線にもなじみの薄いわたしだが、京王線沿線に住む友人がこう言った。 ...
日本一の繁華街、新宿。 その新宿を起点に、2本の私鉄が西へと伸びている。 そう、京王線と小田急線だ。 どちらの路線にもなじみの薄いわたしだが、京王線沿線に住む友人がこう言った。 ...
スポーツ競技の裏側というのは、必ずと言っていいほどアクシデントがつきもの。 今回のオリンピックで、まったく放映されなかった我が競技、射撃。 この競技も、予想だにしない事態に見舞われることがある...
オリンピックのいいところは、普段お目にかからない競技の世界トップレベルの争いを、じっくり観戦できるところ。 わたしにとって「水系」の競技は縁遠い。泳げないわけではないが、人間は水中では生きられ...
フルーツが送られてくると嬉しい。 昨日は桃が、そして今日はさくらんぼが送られてきた。 桃は見事な色艶と大きさだったが、食べるまでに2、3日待ったほうがいい、と言われた。 だがその言葉を聞く前に...
埼玉県朝霞市。雲一つないうだるような暑さの中、長袖長ズボンに帽子と手袋、明らかに「熱中症になりましょう」という服装の若い男女らが、微動だにせず真夏の大空へ向かって敬礼をしている。 よく見ると、...
「履歴書なんて、いくらでも詐称できるよね」 ヘッドハンターの友人との会話。彼女は外資系企業へバイリンガル人材の紹介を行っている。 外資系企業のように、 「その人に何ができるのか、...
ーー最後にテレビをつけたのはいつだろう。 テレビ嫌いのわたしは、日頃からテレビを見ない。最後に見たのがいつかすら覚えていない。 可能性としては、台風や地震で都内が大変なことになっ...
(・・・またか) 毎日毎日ウーバーイーツを利用していれば、そりゃハズレも引くだろう。 今日、久々にコーヒーがブチまかれた紙袋を手渡された。 とはいえ手渡された時点で...
カネを稼ぐことについて、わたしには一つの持論がある。 仕事というテイだとしても、楽しみつつ、大した苦労もせずにカネを得るのは「趣味」。 そして、やりたくないけどカネを得るためにどうにかするのが...
結局のところ、一周回って「デジタルトランスフォーメーション」ということでいいのだろうか。 デジタル化の急速な普及により、アナログでなければ対応できないことも起こりうる。 例えるなら、プログラム...
最近のコメント