騒音と振動に叩き起こされる日々にも慣れた頃
ここしばらく、我がマンションが騒々しい。 「騒々しい」という単語を使うことなどあまりないが、まさに騒々しいのだから仕方がない。 なぜそのような状況なのかというと、マンション一階の居抜き物件に買...
ここしばらく、我がマンションが騒々しい。 「騒々しい」という単語を使うことなどあまりないが、まさに騒々しいのだから仕方がない。 なぜそのような状況なのかというと、マンション一階の居抜き物件に買...
しかし日本にいると、通信環境が安定していることに感謝せずにはいられない。 地下鉄などでちょっと電波が悪くなったとて、次の駅に着けばアンテナは元に戻るわけで、たった数分間の我慢で解決されるのだから。 それなの...
夜中に突然、というか明け方に突然、新鮮な果物が食べたい!と思うことはないだろうか?きっと誰しもが経験する現象だろう。 人間はなぜか、営業時間外に限ってその食べ物が食べたくなるもの。その証拠に今...
――寒い。とにかく寒い。 日頃から、室内と屋外の温度差に震えることは多い。だがここはやはりというか、大胆で大雑把な海外のほうが、耐え難い寒さを作り上げてくる。 わたしは今、サンフランシスコ国際...
下心満載のいやらしい目つきで、オトコどもがアタシに寄ってくることなど、皆無に等しい人生を送ってきた。 なのに、今日に限ってはどういう風の吹き回しだろうか。アタシの周りにオトコが群がる。 女友達...
数日前からアメリカにいるわたしは、本日、ブラジリアン柔術の試合に出場してきた。 そして今は、ホテルに戻って一人寂しく、スタバのアイスラテを飲んでいるところだ。 それにしても腹が立つ。これだから...
所用でアメリカへ来ているのだが、わたしの大好物である「アサイーボウル(açaí bow)」を発見してしまった。 アサイーボウルとは、アサイーをスムージー状にしたものの上に、バナナやナッツがのせ...
わたしは今、太平洋の上にいる。にもかかわらず、こうしてインターネットに接続し、仕事をしたり記事を投稿したりできるのだから、便利な上に贅沢である。 おまけに、大好物のコーヒーが飲み放題とくれば、...
見えない敵がいる、という表現を聞いたことがある。 しかしその「敵」というのは人間であったり、直接的には人間ではないが存在として人間が関わっていたりするわけで、命も感情も持たない「鋼のマシーン」が敵になりうる...
よくよく考えると「確かにそうだな」ということは多い。 だが、なんとなく解決できたことについて、科学的根拠を求められると困る。 とはいえ、とにかくそれで上手くいくのだからしょうがないわけで。 そ...
最近のコメント