腕がちぎれても生える(漲る細胞)

Pocket

 

格闘技にケガはつきもの。

だが私はフィジカルに恵まれているため、柔術と出会ってからの3年間は大ケガとは無縁に過ごしてきた。

 

人によっては「それ結構なケガだよ」という場合もあったかもしれないが、絶対安静レベルの重症を負ったことはない。

骨折、靭帯損傷、亜脱臼あたりは中ケガの部類。

やはり眼をケガする以外の大ケガなど、私の中ではありえない。

 

そしてケガからの回復が早い。

これは自分自身でも驚くほどのスピードで回復する。

受傷時点で全治2週間のケガは2日、全治1か月は5日程度。

とくに、寝て起きて明らかに回復しているときは生命の神秘を感じる。

 

さらに私のフィジカルは異常なまでにたくましい。

筋トレなどしなくてもそのへんの男子よりゴツい。

 

驚いたのは、コロナ自粛期間中2ヶ月ほど練習をしなかったにもかかわらず、自粛明けの練習でビンビンに動けたこと。

スピードだけではない、パワーが全く落ちていなかったのだ。

 

これらの特徴が遺伝的なものなのか突然変異なのかは不明だが、細胞の機能解明をする価値があるのではないかと思う。

とそこへ、すかさず引きこもりのポールが口をはさむ。

 

「クマは3~4か月じっとしていても筋力の衰え方が緩やかなんだよ。

あいつら、ろくにメシも食わずにただ寝てるだけなのに」

 

なるほど、そのとおりだ。

クマの細胞のメカニズムを研究しているアメリカのグループが発表した論文によると、

「クマの脂肪組織が冬眠中にほとんど変わっていたのに、筋肉の細胞組織はまったくと言っていいほど変化していなかった」

という事実を突き止めた。

 

この筋肉の細胞組織に関する詳細の応用は、アスリートにとどまらず、寝たきり状態の人や宇宙飛行士にもいかせる可能性を含んでいる。

 

そんな私が、ケガの部類にも入らないほどの微細なケガをした。

一つはすり傷、もう一つは打撲。

こんなものケガとは呼ばない、蚊に刺された程度の異変だ。

 

出血を伴うすり傷に対して、職業消防士の先輩がすぐさまティッシュを差し出す。

出血はさほどしていないのだが、コンタクトスポーツにおいては完全に止血させ、他人に付着させないのがマナー。

また、マットには雑菌も多いため傷口を消毒するほうがいいだろう。

 

「血のついてるとこ見せて」

 

消防士が受傷部位を確認し、消毒液を吹きかけようとする。

彼が手にしているのは、入室時に手を消毒するエタノール。

明らかに、傷を消毒するオキシドールなどではない。

 

しかしキャリアの長い消防士が処置を間違うはずがない。

昨日も、川で溺れる子供を助けたと言っていた。

信じよう、彼の職業魂を。

 

(ギャァァァー!!!)

 

焼けるような痛みがすり傷を襲う。

逆の手ですり傷の手を強く握りしめ、地団太を踏みながら痛みをこらえる。

 

「え?切れてたの?」

 

消防士は、誰かの血液が私の手に付着したのだと思ったらしい。

そこで、血液をふき取ったあとに消毒用エタノールで消毒をしたわけだ。

 

「ごめんごめん」とはにかみながら謝る消防士は、本日めでたく黒帯となった。

※黒帯・・・最高実力者、企業でいうところのCEO

 

そして打撲のほうだが、こちらは地味に痛い。

正座のような体勢で空中を舞い、ヒザから着地する際に強打した。

つまり自爆。

 

相手を抑えながらのポジションチェンジのため、ヒザが痛くても抑え込みを止めるわけにいかない。

そしてこれが試合だったらどうだろう。

ヒザを強打して痛いからちょっと待ってください、とはならない。

ここはポーカーフェイスでスパーリング続行・・・

 

「ごめん、ちょっと痛すぎるわ」

 

ダメだ、耐えられないーー

ヒザを抱えてのたうち回る私。

 

またもや消防士が駆け寄り、冷却材を用意しようとする。

私が大げさに痛がるため、ヒザを捻ったかなにかの大ケガだと思ったようだ。

申し訳ない、単なる打撲ですーー

 

打撲は時間が経たないと皮膚の変色が見られず、歩行などにも影響はない。

よって、ケガをしているかどうか見た目ではわからない。

 

しかし地味に鈍痛が続くのが打撲というやつであって。

 

ーー案ずるなかれ

こんなすり傷と打撲は、明日になればきれいに治っているのが私だ。

ケガによる超回復が自身の持ち味だと自負している以上、明日もまた小ケガを重ねながら強くなるしかない。

 

日ごろからゴリラと揶揄される私だが、意外なところでクマとの接点があったことを知る、今日この頃であった。

 

 

Illustrated by 希鳳

 

Pocket

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です