弾き手も聞き手も疲労困憊の13分間

Pocket

 

わたしの背後で、誰かが呼吸を堪えている気配を感じる。

そんな無理をしなくてもいいのに・・いや、きっと無理をさせているのはわたしの演奏なんだ——。

 

 

今日、わたしが通うピアノ教室で、発表会のリハーサルが行われた。

リハーサルといっても、発表会に参加する生徒らが集まり、一台のピアノを囲んでじっと演奏を聴く・・というだけのイベントなのだが。

 

しかし、たったそれだけのことでも普段とは違う緊張感というか、見ず知らずの老若男女に新鮮さを感じるわけで、一人でせっせと弾くのとは違う"落ち着かなさ"を味わうことができる。

そしてこれは、本番の会場でも似たような状況となるため、場所や環境は違えどやはり本番を想定したリハーサルなのだ。

 

(それにしても、近いな・・・)

 

そもそも、普段のレッスンは先生と生徒の二人のみの空間に、今日は五人もの人間が集っている。

そんな密集空間にて鍵盤に向かうわたしの、左右と背後からは興味津々のまなざしが突き刺さるわけで、なんというか期待に応えるべく張り切って演奏を始めた。

 

ちなみに、一曲を弾き終えるのに少なくとも13分が必要なため、皆さんの邪魔にならぬよう一番最後に控えていたわたしだが、「これが終わったら帰れる!」という淡い期待を裏切るかのように、わたしの演奏はそう簡単には終わらなかった。

他の皆さんはそれこそ3分・・長くても5分とかからずサクッと演奏を終えていた。「どうせこいつも、そんなもんで終わるだろう」と、誰もがそう期待していただろうが、そうは問屋が卸さない。

3分、5分・・そして10分が経過したが、わたしの演奏は終わらないのだ。

 

(マズい・・・背後の男性の呼吸が、不自然というか苦しそうだ。シーンとした曲調のせいで、堂々と息をするのが難しくなったのかもしれない)

発表会のリハーサルとはいえ、聞いている人間が苦痛を味わうような状況はよくない。かといって、わたしにはどうにもできない。なんせここは、pp(ピアニッシモ)で弾くべき部分であり、こちらも息をひそめて頑張っているのだから。

 

(さらにマズイぞ・・左の女性が飽きちゃってるじゃないか!)

曲の終わりまであと2分程度だが、10分もじっと座らされていれば誰だって疲れるに決まっている。そして横に座る女性が、必死にあくびを堪えているのを感じるわけで、わたしはとても焦った。

(頼むから堂々とあくびをしてくれ。我慢なんてしなくていいから、どうかラクに自然に過ごしてくれ!!)

他人に気を使わせてまで、演奏を続ける意味などない。よって、皆はいつものようにケータイをいじりながら、適当に暇つぶしをしてくれればいいのだ。だからどうか、変に気を使わないでくれ——。

 

心の奥でそう叫びながら、わたしは13分を乗り切った。そして、曲が終わるとともに5人の微妙な緊張感もほどけ、深呼吸をしたりケータイを取り出したりと、ようやくみんなに穏やかな日常が戻ったのだ。

「いやぁ、まばたきでページがめくれたらいけないと思って、必死にまばたきを堪えましたよ~」

背後の男性が笑いながらそう告げた。——そうか、あれは曲が静かで呼吸がしづらかったのではなく、わたしの電子楽譜がまばたきでめくれてしまうことを懸念し、必死に目を開けたままでいてくれたのか。

 

(・・・あぁ、疲れた。こんなにも疲れたのは、久しぶりだ)

 

これまでは何時間でも弾き続ける自信があったが、今のわたしは疲労困憊でぐったりである。

こんなにも他人に気を使わせて、まばたきをすることも唾を飲むこともままならぬ状況で、やたらと長い曲を強制的に聞かせる行為が、ここまで自分自身を追い込むことになるとは思いもしなかった。

そしてこれらはすべて、わたしの演奏技術の稚拙さゆえに起こる現象だ。こんな状態で本番など迎えられない。果たして間に合うのだろうか——。

 

心身ともにボロ雑巾のようなわたしだが、本番まで泣いても笑ってもあと12日。

わざわざ冷やかしに来てくれる友人・知人らのためにも、彼ら彼女らが安心して居眠りできるよう、ラストスパートに心血を注がなかければならない。

 

 

こうして今夜も、朝まで鍵盤と格闘するのであった。

 

Illustrated by 希鳳

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です