頼んでもいないのに全力で増毛を始めた私の産毛たち

Pocket

 

「立派なあごヒゲが生えてきましたね」

 

そう言われたのかと思った。

 

ーーアゴヒゲガ、ハエテキタ?

 

女子に対して、女子を否定するにあたり、圧倒的な破壊力をもつ単語が、「あごヒゲ」ではなかろうか。

 

鼻毛、わき毛、すね毛など、いろいろなムダ毛の名称はあるが、もっとも男性的なムダ毛といえば「ヒゲ」だろう。

 

かつ、「あごヒゲ」といえば、男性の象徴ともいえる。

 

イスラム圏では、ヒゲのない男性は一人前とは見られない

また、イスラム教の創始者である預言者・ムハンマドが記した「ハーディス」では、あごヒゲを伸ばすことが推奨され、忠実に実践されている。

 

日本でも、戦国時代の武将らは多量のヒゲを蓄え、武威を誇示していた。

ヒゲは権力や体力、精力を表す男のシンボルのため、ヒゲの薄い豊臣秀吉などは「付けヒゲ」をしていたとまでいわれる。

 

ヨーロッパでは、18世紀ころから、地位の高い男性の間でヒゲを蓄えることが流行した。

そしていつの時代でも、ヒゲは強さ、賢さ、勇敢さ、人間的な成熟を表すと考えられている。

 

 

ーーということは、私は立派な男性に近付きつつあるということか

 

 

 

3回目の脱毛の日。

施術者のお姉さんの言葉に、耳を疑った。

 

「アゴから首にかけて、けっこうな産毛が生えてますね」

 

私の脳内では、

 

「アゴから首にかけて、けっこうなヒゲが生えてますね」

 

と変換された。

 

 

ーー首にまで、ヒゲが生えてきた??

 

 

これらはすべて、柔術の影響に違いない。

柔術は道着(ギ)を着る。

 

ギの襟と首がこすれることで、皮ふの表面を守ろうと、毛が生えてきたのだろう。

 

アゴは、チョークスリーパー(頸動脈を絞める技)により、相手の袖とアゴがこすれることで、これまた皮ふの表面を守ろうと、毛が生えてきたのだろう。

 

それ以外、産毛が生えてくる理由など、思いつかない。

 

 

「せ、背中はどうですか?」

 

「そうですね、まぁまぁな産毛がありますね」

 

 

ーーやっぱり

 

 

柔術は寝転がって戦う競技だ。

つまり、背中が地面に接しており、その摩擦で背中の産毛も増えたのだと推測される。

 

産毛ごときで、チョークスリーパーが防げるとは到底思えない。

産毛ごときで、背中の摩擦が軽減するとも到底思えない。

それでも日々、産毛らはしぶとく増え続けている(らしい)。

 

 

産毛の役割を再確認してみよう。

まず1つは、外気や紫外線、ホコリや乾燥など、「刺激」から肌を守るために生えている。

さらに、保湿効果がある(といわれている)。

 

私の首やアゴには、アザや擦り傷が絶えない。

そして、柔術における外敵から私を守るため、産毛らの総意として活発に増毛を始めたのだ。

 

(余計なお世話でしかない)

 

 

こちらは金を払って脱毛しているにもかかわらず、なぜ、新たに産毛らは生えてこようとするのか。

 

施術者のお姉さんへ、アゴと首と背中の産毛に強めの照射をお願いした。

 

私にだって我慢の限界はある。

そう何度も生えてこられては、迷惑だ。

 

しかし、柔術は明日も明後日も続くだろう。

そうなると、産毛らとの戦いも続くこととなる。

 

とはいえ、産毛ではないが毛が少なくて困っている人がいるなか、ムダ毛処理に資金投入するとは、なんと贅沢なことか。

 

などと思いを巡らせながら、つぎはVIO(デリケートゾーン)のムダ毛をやっつける順番だ。

こちらの脱毛が本命であることは、言うまでもない。

 

 

Illustrated by 希鳳

 

Pocket

3件のコメント

大相撲では体毛が濃い力士は稽古が足りないと言われる

体毛が擦り切れるまで稽古しろとの教えらしい

週8日で柔術に励めばエステ要らずだ!

実は僕の太ももの一部分だけ今でも左右均等に毛がない

デッドリフトやショルダーシュラッグをするとその部分はバーベルのシャフトで擦れ

毛根までキレイにそぎ落とされていたのだと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です