デカくて低い、午前0時の上弦の月
今に全力を注ぐわたしだが、その意思に反するような、それでいて正しいようなポリシーがある。それは、目の前にある魅力的でエモーショナルな事象を写真に収めない・・ということだ。 所詮は"シングルタスクの生き物"だ...
今に全力を注ぐわたしだが、その意思に反するような、それでいて正しいようなポリシーがある。それは、目の前にある魅力的でエモーショナルな事象を写真に収めない・・ということだ。 所詮は"シングルタスクの生き物"だ...
(ベイマックスとスノーマンって、やっぱ似てるよな・・) 近所のスーパーに設置されたクリスマスコーナーを物色していたところ、腹にキャンディーが2粒入ったスノーマンが売られていた。胸の部分に"もみの木のボタン"...
——今日、ついに咳喘息が咳喘息ではなくなる・・という事態に遭遇した。 このアレルギーとの付き合いは、かれこれもう十五年以上になるだろう。なぜか毎年2月の終わりから3月にかけて、空咳が続くようになったのが事の...
年を重ねるごとに自分の年齢が上がっていくのだから、それに比例して年下の人口が増えるのは当たり前なのだが、その年下に飼いならされる傾向にあるわたしは、またしても「餌付け」をされた。 基本的に芋類が好きなわたし...
南フランス、いわゆるコート・ダ・ジュールのとある都市で開催された「自転車によるマラソン大会」に参加したわたしは、プロには劣れどアマチュアの中では上位に位置していた。 フランスといえば、世界三大スポーツイベン...
昨夜、ラーメンを食べに居酒屋へ入った。文字にするとちょっと変だが、外から見ると「ラーメン」と書かれた赤ちょうちんがぶら下がっており、ラーメン屋だと思って店のドアを開けたところ、中には出来上がったサラリーマン...
これほどの"不可抗力"というものに遭遇したことのないわたしにとって、それはむしろ恐怖に近い感覚だった。どう抗(あらが)っても太刀打ちできない圧倒的な効力の前に、無様に打ちのめされるわたしは、もはや廃人の域に...
朝の10時頃、自宅のインターホンが鳴った。モニターを見ると、そこには宅配業者の兄ちゃんが——ついに来た、後輩から餌・・いや、食べ物が! * 関西在住の後輩は、わたしを見事に餌付けし飼いならしている。むしろマ...
今日・・どころか今年一番のファインプレーを、ブラジリアン柔術の全日本選手権で披露したわたしは、なんとも誇らしい気分に浸っていた。無論、当事者である後輩にとっては喜ばしい事態ではないし、本来ならばあってはなら...
雲ひとつ浮かばない澄み渡った青空が、日没とともに徐々に赤く染まっていき、それを塗りつぶすかのように濃紺の夜空が覆いかぶさる僅かな隙間に、東京都北区から遥か彼方に富士山が見えた。 正確には、富士山はずっとそこ...
最近のコメント