アグー
カレンダーはもう9月だ。外では雨の音がする。 部屋から一歩も出ないわたしは、警戒心を強めながら外部の様子を探る。 雨の音、エレベーターが行き来する音、水道メーターの検針員がメーターボックスが設...
カレンダーはもう9月だ。外では雨の音がする。 部屋から一歩も出ないわたしは、警戒心を強めながら外部の様子を探る。 雨の音、エレベーターが行き来する音、水道メーターの検針員がメーターボックスが設...
「せんせー、これはどうなんですか?」 教授を囲みながら生徒たちが質問を投げる。 「それはですね・・」 教授は丁寧に説明を始める。一通りの説明が終わると、また別の生徒が挙手する。 「じゃあ薬事承認された薬品が...
この世の生き物で、蜘蛛が最も苦手だ。 わたしの前世がハエや蚊といった、飛翔する小昆虫だったことに由来するのかもしれないが、大きさの大小問わず蜘蛛が現れるとフリーズしてしまう。 思い出すだけでも...
年を取るにつれて環境や生活様式が変化する。それにより、望むべき人生も変わってくる。 分かりやすいのは、異性の好みだろう。 学生時代など若い頃は、誰がなんと言おうが「顔面偏差値」が...
10年ぶりに友人と会った。 あれよあれよと言う間に従業員600人を抱えるグループ企業を作り上げ、現在も加速度的に事業を拡大中だそう。 こういうのを「ビジネスにおける天賦の才がある」というのだろう。 &nbs...
減量を終えた人がよく言うセリフ、 「いろんな味がする!」 というのは、油や塩分控えめの薄味な減量食を食べ続けた結果、久しぶりに食べる「普通の食事」により、寝ていた舌が目を覚ますからだ。 料理上...
飲食店の入り口に飾ってある食品サンプル。アレは限りなく本物そっくりに作られている。一般人ならばいとも簡単に騙されるレベルだろう。 事の真偽を確かめるため、わたしはアレを指でツンツンする習性があ...
社労士の仕事をしていると、国と客との板挟みになることがある。カッコよく言うと「法律と実務の溝にハマる」とでも言おうか。 そんなギャップについて最近、興味深い質問を受けた。 「日本の会社で、アメ...
昨夜、自宅から1分の距離にある、地下鉄・白金高輪駅で「硫酸ぶっかけ事件」が起きた。 今現在犯人は逃走中。そのため、ターゲットを特定した計画的な犯行なのか、はたまた無差別テロ的なものなのかはハッ...
わたしは目が悪いが、頭も悪い。それを言うと、 「性格が一番悪い」 と、心の中で叫んでいる人の声が聞こえてきそうだが、もっと言うと素行も悪い。 (なんだ、悪い所だらけじゃないか・・)  ...
最近のコメント