脳使用率10%神話を推してみる
脳の10パーセント神話について、誤解だが可能性は秘めていると思う。 1980年代、アメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズが 「我々は脳の持つ可能性を十分に発揮できていない」 と...
脳の10パーセント神話について、誤解だが可能性は秘めていると思う。 1980年代、アメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズが 「我々は脳の持つ可能性を十分に発揮できていない」 と...
右足の甲を擦りむいた。 昨日、タタミの道場でスパーリングをしたときに、足の甲を下にしてカッコよく滑り込んだら、まぁるく擦り剥けた。 これがまた、地味に痛い。 大袈裟にしてるわけで...
日本で「違法薬物の売買」を目撃する機会など、そうそうないだろう。 また「積極的な売春行為」を目撃することも、あまりないだろう。 しかし海外では、そういった場面に遭遇してしまう時が...
今年の初め、ブラジリアン柔術のヨーロピアン選手権に参加するため、ポルトガルへ向かった。 ブラジリアン柔術は、帯と体重(場合によっては年齢)別に試合が組まれる。 そのため、ほとんど...
寝坊した。 しかも、大寝坊だ。 本日の柔術の練習は、10時30分から13時30分までだが、現在時刻はなんと、12時28分だ。 今から急いで出かけても、ラスト30分すら間に合わない...
具合が悪い。 頭痛と吐き気がする。 しかも急激に悪化している。 原因は、エアコンだ。 エアコン本体から、モーター音のような唸りが聞こえてくる。 耳をエアコンに直角に...
友人は、トップオブお嬢さまのカトリック女子中高の出身。 大学もそのままエスカレーター式に上がれたが、彼女が特殊な学部を希望したため、お嬢さま生活はトータル6年間で幕を閉じた。 そんな彼女の中高...
2013年(平成25年)2月、クライアントであるプロスポーツ選手が、試合中にケガをして病院へ搬送された。 そのとき、病院で提出した保険証が「健康保険証」だったため、会計の際に「全額自己負担」を求められる事件...
(定期)眼底検査をした。 6か月ぶりの散瞳(瞳孔を開かせること)だったが、毎回スムーズに開く。 私は、散瞳のスピードが異常に速い。 5分もあればバッチリ開く(通常20分以上)。 ...
写真は、その人の本質を写し出したりする。 何気なく撮った一枚に、その人の人生が垣間見えたりする。 奇しくも、2人の近しい人物の写真(画像)を、まじまじと見る機会があった。 2人とも素敵な表情を...
最近のコメント