ゴリラ、野生に帰る
あるジムへ出稽古に行った時のこと。 「出稽古ってアレですか?『たのもぉ!』みたいな」 キラキラした瞳で質問するは、近所のケーキ屋のスタッフ。 たしかに「出稽古」という言葉を聞きな...
あるジムへ出稽古に行った時のこと。 「出稽古ってアレですか?『たのもぉ!』みたいな」 キラキラした瞳で質問するは、近所のケーキ屋のスタッフ。 たしかに「出稽古」という言葉を聞きな...
今日は柔術の試合があった。 初戦敗退のわたしは、すごすごと荷物が置いてある場所へと戻る。 すると、近くにいた別のジムの友人に声をかけられた。 「おー、久しぶり。試合おわったの?」 道着は乱れ、...
日本一の繁華街、新宿。 その新宿を起点に、2本の私鉄が西へと伸びている。 そう、京王線と小田急線だ。 どちらの路線にもなじみの薄いわたしだが、京王線沿線に住む友人がこう言った。 ...
そういう趣味があるとか、ソッチの気があるとかではないが、わたしは玄関のドアに付いている「のぞき穴」を覗くのが習慣となっている。 もちろん、他人の家を覗くのではなく、自宅の内側から外を覗くのだが...
(今夜はこれしかないか・・) 帰宅したわたしは、テーブルの上にある「アーモンド小魚」を見つめる。 アーモンド小魚といえど、これは天下の「成城石井」の商品。そんじょそこらの安物とは違う。なんせ瀬...
スポーツ競技の裏側というのは、必ずと言っていいほどアクシデントがつきもの。 今回のオリンピックで、まったく放映されなかった我が競技、射撃。 この競技も、予想だにしない事態に見舞われることがある...
オリンピックのいいところは、普段お目にかからない競技の世界トップレベルの争いを、じっくり観戦できるところ。 わたしにとって「水系」の競技は縁遠い。泳げないわけではないが、人間は水中では生きられ...
タバコを吸う演技というのは、普段吸っている人と吸っていない人とで差が出るものだ。 実際に火をつけなくても、ライターからタバコへ火が移る瞬間が見える。吸い口を深く吸い込み、肺から一気に煙を吐き出...
フルーツが送られてくると嬉しい。 昨日は桃が、そして今日はさくらんぼが送られてきた。 桃は見事な色艶と大きさだったが、食べるまでに2、3日待ったほうがいい、と言われた。 だがその言葉を聞く前に...
見た目以上に戦意を喪失するのは、握力を失ったときだ。 わたしは柔術以外の競技(武道)をしたことがないので、あくまで想像の範疇を超えない前提だが、オリンピックの柔道を見ていて思うことがある。 &...
最近のコメント