モーニングコーヒーブレイク

Pocket

 

一般的な勤め人ならば、朝7時くらいに起きて、朝食を食べて身支度をして、めざましじゃんけんをして家を出るのだろう。

在宅勤務だとしても、およそ9時くらいには身なりを整えてパソコンに向かうことだろう。

 

だがわたしは、そんな時間はまだ夢の中。

威張れることではないが、明け方に入眠し、ブランチ頃にのそのそ起き出すのがルーティンのため、最後にめざましじゃんけんをしたのは10年前くらいか。

 

そんなわたしが、今日は珍しく早起きをした。

もちろん、予定があるからに決まっているが、学生時代を過ごした高田馬場に、朝の9時に降臨したのである。

 

朝早く起きて行動するのは気持ちがいい。

・・こんな単純で当たり前なことは、誰もが感じる共通認識であることくらい理解している。

だが実際に実行してみると、やはり一味も二味も違う「気持ちよさ」を感じるものなのだ。

 

(早起きして青空を眺めながら深呼吸をする。なんと贅沢な一日の始まりだろうか!)

 

そんな思い込みに近い妄想を、ギュウギュウ詰めの山手線内で膨らませる。

 

しかしこの時間帯は、通勤ラッシュとまではいかないが、それなりに出勤する人間が多いということを学ぶ。

一時、猫も杓子もテレワークフィーバーだった頃、当時は8時~9時台の山手線といえどもガラガラだった。

ようやく「時代がわたしに追いついた!」と安堵したが、これではまたもや逆戻り。とはいえ、それなりに人間が活動しているのだから、悪いことではないのだが。

 

さて、久しぶりにBIGBOX高田馬場へと足を踏み入れた。向かいのドン・キホーテにもありそうだが、ここはなじみのBIGBOXのほうがいいだろう。

なにを探しているのか?・・・それはカフェだ。

早起きをした天気のいい朝には、カフェに行かなければならない。なぜなら、こんな「幸せの象徴」のようなイベントは、そうそうないからだ。

 

仮に早起きをしたとしても、空が曇っていたのではコーヒーもかすんでしまう。

たまたま、素晴らしい秋晴れの朝に早起きしたからこそ、このような幸せを満喫する権利を得たわけで、行使しなければバチが当たるだろう。

 

BIGBOXの一階にパン屋が見える。ヴィ・ド・フランスが展開する「デリフランス」だ。

店内にはイートインスペースがあり、なぜか年齢層の高めな客がくつろいでいる。平均年齢は70歳くらいだろうか。

辺りをキョロキョロするも、他にカフェらしき店舗は見当たらないため、「店内の平均年齢でも下げてやるか」と、颯爽と入店した。

 

(しかし、なんでこんなにおじいちゃんおばあちゃんが多いんだ?)

 

田舎の年寄りと比べると、山手線内のカフェで優雅にコーヒーブレイクを楽しむシニアたちは輝いて見える。

友達とおしゃべりをするおばあちゃんたちのグループもあれば、一人で黙々とパンとコーヒーを流し込むおじいちゃんもいる。

このように、皆が思うままに素敵なモーニングを過ごしていた。

 

「ホットコーヒーとアイスカフェラテください」

 

とりあえずはオーソドックスな二品を注文し、言われるがままにドリンクを受け取り席に着く。

そしていよいよ、待望のモーニングコーヒーをいただく時がきた。

 

とはいえ、このようなフランチャイズのパン屋のイートインスペースのコーヒーなど、期待するほどのものではないことくらい承知の上。

ただ単に「コーヒーであればいい」というだけで、まずかろうがぬるかろうが文句を言うつもりはさらさらない。

そのくらいの常識は、持ち合わせているのである。

 

ズズッ・・

 

(・・・・・)

 

ズズズッ・・

 

(・・・う、うまい)

 

どういうことだ?!フランチャイズのパン屋ごときが、このような美味いコーヒーを出せるはずがない。なぜだ?!何が違うんだ?

 

納得のいかないわたしはさっさとコーヒーを飲み干すと、美味さの秘密について偵察に向かった。

するとそこには、理科の実験で使うようなフラスコやロートで、コトコトと音を立てながら作られる黒い液があった。

そう、これこそがコーヒーなのだ。

 

「サイフォン式コーヒー」といえば、聞いたことのある人もいるだろう。

日本におけるコーヒー文化を支えてきた「キーコーヒー」によると、

19世紀の初め頃にヨーロッパで開発されたサイフォン。蒸気圧を利用してお湯を押し上げ、高い温度のお湯とコーヒー粉を浸漬して抽出します。抽出時間を守れば、香り高いコーヒーが味わえ、慣れると意外と簡単にいつも同じ味わいのコーヒーが楽しめます。科学実験のような、アルコールランプで幻想的な、目で見ても楽しめる器具の一つです。

と説明されている。

小難しいことは分からないが、とにかく美味い。普段から飽きるほど飲んでいるスタバのコーヒーとは違う、なんというか、澄んだまろやかさを感じるのだ。

 

わたしはさっそく二杯目のコーヒーを注文すると、サイフォンの前を陣取り、コーヒーがカップに注がれるまでの工程をじっと見つめた。

 

(美しい・・・)

 

フラスコ内で沸騰したお湯が、上で待ち構えるロートへと昇っていく。そこでコーヒーの粉と混ぜ合わさり、黒いお湯となる。

しばらくしてビームヒーター(フラスコを熱している器具)を止めると、黒いお湯がフラスコへと戻ってくる。それをコーヒーカップに注げば、サイフォンコーヒーの出来上がりだ。

 

まさかこんな美味しいコーヒーが、駅前のフランチャイズのパン屋で飲めるとは、思いもしなかった。

そして、サイフォン式コーヒーがこんなにも美味いということに、今まで気がつかなかった。

なによりも、早起きをして本当によかった――。

 

 

サイフォンコーヒーを4杯飲んだところで、待ち合わせの人物が現れたため、わたしの優雅な「モーニングコーヒーブレイク」は幕を閉じた。

 

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です