医療用ウィッグで、なぜか山姥(やまんば)になった私

Pocket

 

(・・・ん?)

正面の鏡には、なんともふざけた山姥(やまんば)が座っている。決してふざけているわけではないし、ふざけるような場面でもない。むしろ、真剣かつ厳かな雰囲気を維持したいと思っているのに、なぜわたしは無意識にふざけてしまっているのだろうか。

いや、誤解のないように伝えておくが、「ふざけよう」などという気持ちは微塵もない。なぜわたしがここにいるのかといえば、「この取り組み」に賛同し、より多くの人々に伝えるべく取材をするために訪れたのだから。

 

それなのに、誰に頼まれたわけでもなく医療用ウィッグを装着したわたしは、自分自身も含めて笑いを堪えられないほどの、見事な山姥(やまんば)に変身してしまったのだ。

 

 

友人が経営するヘアサロンで開催された「医療用ウィッグ体験会」に参加したわたしは、人毛100%で作られたウィッグを手に取り眺めていた。しかし、それはもうどこをどう見ても髪の毛そのもので、なかでも目を疑ったのは「頭皮が頭皮よりも頭皮だったこと」だ。恐ろしいことに、何度見直しても頭皮だし、意地悪く粗探しをしたところでやはり頭皮でしかないのだ。

(これは本当に、ニセモノの頭皮なのか?)

 

ウィッグやかつらというものは、人工物ゆえに多かれ少なかれボロが出る。最も分かりやすいのは、髪の毛が化学繊維でできた「人工毛」の場合だろう。妙にコシのある艶やかな黒い繊維の束は、髪の毛っぽい「ヘアウェア」とでもいおうか。

とはいえ、なにもそれが悪いわけではない。われわれがオシャレの延長で「つけまつ毛」や「エクステ」をつけるかのように、本物っぽい偽物の毛はオシャレアイテムとして重宝されているからだ。

 

だがそこに「自分の一部である」という自信と愛着を求める場合、やはり人工毛では力不足となる。生きている人間だからこそ飽くなきリアルを求めるわけで、その願望に応えるにはやはり「本物」でなければならないのだ。

そんな無理難題を具現化してしまったのが、SUMIKILのウィッグ「髪を着る/スミキル」である。

 

「100%人毛のウィッグなんて、いくらでもある!」

たしかにそうかもしれない。だがスミキルのソレが他と違うのは、美容師のわがままを毛髪一本一本に落とし込んだ、圧倒的なこだわりにある。なによりも、ウィッグといっても単なるオシャレで着用するものではなく、病気の治療や精神的なダメージが原因で髪の毛を失ってしまった人々の「相棒」としての、医療用ウィッグであるという点に着目したい。

 

単純な話、オシャレ用ウィッグというのは「ウィッグだ!」と他人に知られても問題はない。見た目がオシャレで、いつもと違う自分を演出することができれば、オシャレ用ウィッグの役割を十分果たせるからだ。

ところが医療用ウィッグは違う。むしろその「逆」である。まるで自らの髪の毛であるかのように、そして、あたかも頭髪はかつてのまま存在しているかのように、決して目立たず自然な状態で頭部になければならない。

 

髪の毛が普通に生えているわたしは、彼ら彼女らの心の痛みや苦しみに触れることはできない。それは紛れもない事実ではあるが、かつて友人の彫師から聞いた「スカー・カバー・タトゥー」というイレズミの話を、ふと思い出した。無数のリストカットの痕跡は、消えることのない心の傷ともいえる。しかし、そこへタトゥーを加えることで過去を受け入れ、明日へ向かって歩き出す「覚悟」に変えた人々のことが、脳裏をよぎったのである。

誰にだって、その人にしかわからない傷や痛みの一つや二つはあるもの。よって、髪の毛を失った人がもう一度髪の毛を望むのならば、それが叶うことこそが最高の幸せであり最大のオシャレなのだ。

 

そしてスミキルは、人毛100%は当然ながら、毛髪の量を部位によって増減させている。それはなぜか?——それこそが、美容師の「わがまま」なのである。

「ウィッグの持ち主に合わせてカットするから、バランスを取りやすいように(カットで)重要な部分の毛量は多めにしてもらったんだ」

という美容師の発言にあるとおり、このウィッグは購入したら終わりではない。購入してからが本番なのだ。ウィッグ購入者は全国に点在する提携美容室にて、自身の顔や頭の形に合わせて、また、自毛と馴染むように美容師の手でカットが施される。こうしてこの世でたった一つの、そして、最も自分らしいウィッグが完成するのである。

 

これほどの満足度を誇る医療用ウィッグなど、これまでは存在しなかった。「医療用だから必要最低限でいい」「医療用だから不自然でもしかたない」「医療用だからオシャレなど考えてはならない」と、昔から理解しがたい呪縛によって希望を断たれていたのだ。

それゆえに、需要と供給の問題からコストカットが難しい分野とされてきたが、そんな古臭い常識を打ち破ったのがヘアキルだった。このわたしの目を欺くことができなかった、本物よりも本物のフルウィッグで4万4千円、部分ウィッグならば3万3千円という、驚きの価格で作り上げてしまったのである。

「え?それって安いの?」

そう思う人も多いだろう。そこで大手メーカーと比較してみたところ、その差に唖然とさせられた。なんと、フルウィッグというのは20~40万円もするのだから!

 

医療保険の適用外となるウィッグは、どうしても高額となる。それでも、特に年頃の女性(女性はいくつになっても年頃である)にとっては、髪の毛はアイデンティティの一部といえるほど、大切な存在である。それを「日常生活に支障はないから、保険適用外ね!」などと、よくぞ言えたものだ。

自身が遺伝性の乳がん・卵巣がんを発症し、身体的な変化を伴う治療経験があるSUMIKILオーナー・野中美紀氏は、

「(遺伝性の病気だったことから)娘の将来の不安を含む、髪の毛のことで悩むすべての人々へ、”自分らしさ”を”手に入れやすい価格”で届けられないものか・・」

と考えたのだそう。そしてそれこそが、スミキルに命が宿った瞬間でもある。とはいえ、思い立ったからといって実行に移すのはそう簡単なことではない。

それでも、自身のキャリアや人脈を駆使し、髪の毛を欲する人たちの手が届く価格帯を実現した。さらに友人美容師らの協力を仰ぎつつ、とうとうこの「理想的なウィッグ」を完成させたのである。

 

 

・・というような感慨深いストーリーがあるにもかかわらず、やはりわたしの目の前には、恐ろしくたくましい山姥(やまんば)が佇んでいる。

(断じて、ふざけているわけではない・・)

と、何度も心の中で叫んでみるのだが、後ろに立つ美容師も、鏡越しにわたしをチラ見する顧客らも、全員の口元が緩みわたしから目をそらすのである。

 

(そ、その時がきたら、本気をだせばいい・・)

医療用ウィッグが必要となった際には、わたしの「本気」を見せてやろうじゃないか。

 

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です