遠くの親戚より近くのスマホ

Pocket

 

ネットの世界というのは、まことに不思議である。

実際に会ったことも、話したこともない相手と、あたかも前から知り合いであるかのように、親身になって相談をしたりされたりするのだから。

 

しかも深夜3時にメッセージのやり取りをするなど、夜勤以外にはあり得ない。だがそれすらも苦痛に感じることなく、ごく普通に進んでいくから不思議である。

 

とはいえ、こうした「不可思議なやり取り」が可能なのも、ネットならではの事象。

とくにInstagramは、共通の趣味や関心事で繋がっているため、わりと会話が噛みあうのだろう。

 

ちなみに今夜の相談相手も、やはり実際の知り合いではない。というかむしろ、わたしが先に乙(おつ)の相談をさせてもらった、恩人の獣医師である。

 

先日、飼い犬の乙の手術について、色々な方から情報提供や励ましのメッセージをもらったが、中でもこの獣医師には非常に感謝している。

当時、深夜にもかかわらず、乙の病状や手術の内容、術後のリスクなどについて懇切丁寧に説明を受けた経緯がある。

 

そして驚くべきことに、わたしが相談をした数日後に「逆相談」を受けたのだ。

まるで、ナンパしたら「逆ナン」されたかのような表記だが・・・。

 

しかし、これまた不思議な出会いである。わたしが知りたい情報を持っていた相手(獣医師)が、逆にわたしが持っている情報(Webライティング)について知りたかったのだから。

 

こんな偶然があるのだろうか?

まぁ、それも含めてネットの出会いとは不思議なものなのだ。

 

 

そういえば、「相談」というものは、気心知れた相手じゃないほうが話しやすいケースもある。

純粋に「知りたいことを教えてもらうだけ」であっても、自身の立場や関係性によっては聞きづらい場合もあるからだ。

 

ところが、見ず知らずの…というか、ネットでの繋がりしかない相手であれば、恥ずかしがることなくすべてをさらけ出せるもの。

そしてこちらも見ず知らずとはいえ、頼られているからには「誠意を持って対応しなければならない」という気持ちになる。いや、むしろ見ず知らずだからこそ、きちんと対応しなければならないのか。

 

実際に、超プライベートな相談をされたことがある。

さすがにここでは書けないが、他人には相談できない悩みを抱えて生きてきた「ソノヒト」は、偶然、Instagramで知り合ったわたしに悩みを打ち明けたのだ。

いまだに、なぜわたしなのかはわからない。だがきっと、偶然中の偶然が重なった結果、わたしだったのだろう。

 

そう考えると、TwitterやInstagramの優れた点というのは、アカウントと本人が一致しないことかもしれない。

必ずしも本人丸出しではないからこそ、むしろ、架空の人物を装えるからこそ、本音で話ができるのだ。

その結果、明日もまたくだらない現実を歩む気になったのならば、架空の人物としてアカウントを作った甲斐があったわけで。

 

それにしても、昔の人はよくぞ「遠くの親戚より近くの他人」などと言ったもんだ。

まるで、今のネット社会を想定していたかのようなことわざじゃないか。

 

とはいえ、本当に大切な距離というのは物理的な近さではなく、心?脳?感覚?よく分からないが、目に見えない距離なんじゃないかと、最近つくづく思うのである。

 

サムネイル by 希鳳

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です