異国の地、名古屋。

Pocket

 

名古屋といえば織田信長にはじまり、世界のトヨタや中日ドラゴンズで有名な中部地方最大の都市である。

横浜市や神戸市と同様に、県よりも市のほうがはるかに知名度のある名古屋。しかし個人的に驚いたのは、地下鉄の案内図を見ても駅名のほとんどが、まったく馴染みのない名前ばかりということだった。

 

名古屋駅へ向かうために、Googleマップで行き方を調べると、現在地から最も近い駅は「上前津」という駅だった。多くの飲食店が建ち並ぶ人気スポット「大須商店街」。その巨大アーケードを突き進んだ先に、上前津駅がある。

だが、この駅名は生まれて初めて聞く名前だった。

 

とはいえ、都内の地下鉄だって聞き慣れない駅名はあるし、だから上前津がどうというつもりもない。ただ、駅に到着して路線図を見ると、「鶴舞線」という路線の駅名のほとんどが初耳であることに驚いた。

「鶴舞って、ホームのドアが開くと焼肉のにおいがする駅だよね?」

「ちがうよ、それは鶴橋!」

鶴橋とは、大阪にあるコリアンタウンで有名な駅である。近鉄とJRが走るこの駅は、電車のドアが開くと同時に焼肉のニオイに包まれることで有名。そういえば大阪に住む友人が、

「白米持って鶴橋駅行けば、それだけで何杯でも飯が食える!」

と豪語していたのを思い出す。電車のドアが開いた途端にスーハー深呼吸をして、ものすごい勢いで白米を掻っ込むのだろうか。想像しただけでもシュールで大阪らしい。

 

話を名古屋に戻そう。鶴舞駅の隣りは荒畑駅と書かれているが、昔はその辺り一帯が荒れた畑だったのだろうか。それにしても、ありきたりすぎてピンとこない。

そのまた隣りは御器所(ごきしょ)駅、その次は川名駅。さらに、いりなか駅、八事駅と続く。しかしながら、どれ一つとして見たことも聞いたこともない駅名なのである。

 

植田、原、赤池、高畑、八田、岩塚、黒川、徳重、堀田、日比野・・・。これらは友人知人の名字ではない、すべて名古屋市内の地下鉄にある駅名なのだ。

さすがにこれらの駅名を聞いてピンとくるのは、名古屋人だけだろう。つまり、もしもこの世にGoogleマップがなかったら、私は名古屋駅へたどり着くことすらできないくらい、土地勘がまったくないということに気がついたわけだ。

 

それにしても、名古屋ほどの有名な都市にもかかわらず、こんなにも地名が知られていなくていいのだろうか?もちろん、都内でも分りにくい地名はたくさんある。

個人的には「春日」とか「淡路町」とか「馬込」あたりが苦手。名前は知っているが、それがどの辺にあるのかイメージしにくい。

 

ところが名古屋市内の地下鉄は、知っている駅が「名古屋」「栄」「ナゴヤドーム前 矢田(矢田は知らないが)」「矢場町」くらいしかなかった。

およその方角どころか、たったの4駅しか聞き覚えのない名古屋では、私一人では身動きがとれなくなるだろう。

 

そんなことを考えながらも、伏見駅に着いた。ここで東山線に乗り換えれば、あと一駅で名古屋駅。案内表示を見ずに人の流れに沿って進む私は、ふと先日の出来事を思い出した。

 

あれは大江戸線の麻布十番駅だっただろうか。私はとくに何も考えず、前を行く男性の後ろを追うように歩いていた。エスカレーターに乗り、通路を歩き、またエスカレーターに乗る。

私が後をつける男性の、さらに前にも別の男性が歩いていた。二人の男性のかかとあたりを視界の隅に置きながら、私は大江戸線に乗るために歩き続けた。

するとある時、急に足元の模様が変わった。これまでの駅構内の感じではない、細かいタイルのような模様に変わったのだ。しかしみんな、この方向へ歩いていくわけで。

 

そこで顔を上げた私は驚いた。なんとそこは、男子トイレだったからだ。

 

よりによって前の二人は両方とも、トイレに向かって歩いていたのだ。しかも私は、すでにたくさんの殿方が用を済ませている空間へと、足を踏み入れてしまったのだ。

(はっ!しまった!)

何食わぬ顔でくるりと踵を返すと、私は颯爽と男子トイレを後にしたのであった。

 

サムネイル by 希鳳

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です