外面(そとづら)大国ニッポン
呼び方や名称によって、イメージが大幅に変わることはよくある。そのほとんどが、日本語を英語やカタカナにしたものだが、中には漢字をひらがなにすることで意識を変えようとするものもある。 「昼飯」聞く...
呼び方や名称によって、イメージが大幅に変わることはよくある。そのほとんどが、日本語を英語やカタカナにしたものだが、中には漢字をひらがなにすることで意識を変えようとするものもある。 「昼飯」聞く...
――これが30年前なら、我々が出会うことはなかったのだろう。 場所は東京・神田駅前。神田といえば歴史ある町でもあり、江戸時代から職人や町人の町として知られてきた。さらに学校や書店が立ち並ぶこと...
タトゥーの歴史を探ろうと、新宿にある紀伊國屋書店を訪れた。自ら本を買うことなど滅多にないわたし。必要に迫られて購入するときは、Amazonでワンクリックすれば翌日には手元に届くわけで、わざわざ本屋へ行ってま...
マンションが一つの国だとすると、そこ住む居住者は国民となる。そしてその国の民度は、ゴミ置き場を見ればわかるものだ。――URABE * 集合住宅で暮らす人間にとって気になることとい...
「本当ゴメン!かなり遅刻する(泣)」 11時の待ち合わせのところ、10時58分に友人からメッセージが届く。彼女が遅刻しない前提だと、逆にわたしが1分ほど遅刻する状況。なので正直、わたしの方が早く到着できるこ...
陰で文句を言われやすい職業の一つに「開業医」があげられる。感謝される仕事のはずが、なぜ文句を言われなければならないのか。知人の内科医がこう言う。 「ネットの書き込み、あれはひどいですよ」 &n...
子どもの頃の記憶なので、いつどこで見た景色なのかハッキリとは覚えていないが、場所は山奥の田舎にある集落だった。季節は真冬で雪が積もっている。そんなシンとした寂しい空気のなか、まるで季節を間違えたかのような場...
男性にとったらタブーな話題というか、あまり知りたくもない情報かもしれないが、女性にとったら間違いなく画期的な生理用品が、ユニクロから発売された。その名も「AIRism・次世代型吸水サニタリーショーツ」。 &...
山奥から出てきた友人が、キラキラしながらこう叫んだ。 「おぉ!鉄と鉄が擦れる音がする」 四ツ谷から新宿へ向かう地下鉄・丸ノ内線の車内で突然、友人はそう叫んだ。鉄と鉄が擦れる音ーー...
大学以来、かなり経ってから再開したピアノ。再びレッスンを受け始めて来月でちょうど2年になる。驚くほど進歩がなく、弾いているうちに勘が戻るだろう、などと安易に考えていた2年前が懐かしい、いや恥ずかしい。 そも...
最近のコメント