差し出された「手」の恐怖―プロキャディ編―

Pocket

 

昔、プロゴルフの国内男子ツアーのキャディをしていたことがある。

 

プロゴルファーは、過酷で孤独な職業だ。

自分のベストを尽くしても、負ける時は負ける。

 

その理不尽な状況に置かれているとき、物理的に、もっとも近くにいるのが、キャディなのだ。

 

 

ボールを打つのは選手。

その結果、スライス(えらく右へ曲がること)しようが、ダフろう(地面を掘ってしまうこと)が、バーディートライでチキろうが(ビビッて、弱く打ちすぎてしまうこと)、すべては選手本人に起因する。

 

しかし、

 

そう簡単に片付かないのが、人間というものだろう。

 

そのくらい、プロゴルファーという職業は、過酷で孤独なのだ。

 

 

**

 

 

私のキャディ人生で、忘れられない出来事といえば、あれしかない。

 

 

三井住友VISAマスターズの、ラウンド中のこと。

 

 

ティーショットを打ち、セカンド地点へ向かう途中、その日の主(あるじ)が突如、右手を差し出してきた。

 

――シチュエーションからすると、飲み物だろうか?

 

私は、背負っていたキャディバッグから、ドリンクを取り出し、手渡そうとした。

 

 

「ちがう」

 

 

苛立ちが感じられる。

 

 

――ということは、タオルか?

 

私は、キャディバッグの横に付けていたタオルを、差し出そうとした。

 

 

「だから、ちがう」

 

 

――もはや恐怖だ。

 

セカンド地点が近づいている。

ピンまでの距離を歩測しなければならない。

風向きや傾斜を計算しなければならない。

 

なのに、

 

差し出された右手に、何を渡せばいいのか、分からない。

 

 

「いま必要なのは、ピンポジだろ」

 

 

(そ、そうか・・・)

 

 

私はあわてて、ポケットから、その日のピンポジションと芝目が書き込まれた紙を、取り出した。

 

 

 

 

セカンド地点に到着。

ヤーデージ杭から歩測し、ピンまでの距離を測る。

 

必要なクラブは、9アイアンかPW(ピッチングウェッジ)だろう。

 

 

――しかし、ここでその2本を用意してはならない。

 

なぜなら、選手の機嫌を損ねる可能性があるからだ。

 

キャディごときが、選手の次の一打のクラブを選択するなど、プロへの冒涜だ。

 

本人からアイアンの番号を告げられるまで、ステイだ。

 

 

私は、キャディバッグに納まっているアイアンのなかで、9とPWをさりげなく触りながら、主からの指示を待つ。

 

 

「 P 」

 

 

瞬時にサッと、PW を渡す。

 

 

 

――ナイスショット!

しかも、ベタピン(ピンにかなり近い)!

 

 

少し、柔らかい表情になった主から、黙って右手が差し出される。

 

その手には、さっきまではめていたグローブが握られている。

 

私はそのグローブを受け取り、ポケットにしまった。

 

 

 

 

グリーンへ近づくと、またもや右手が差し出される。

 

しかし、これはまったく問題ない。

パターを渡すだけだからだ。

 

サッとパターを渡すと、怒られることなく、主はボールへ向かった。

 

 

(・・・ホッ)

 

 

ボールからピンまで、およそ4メートル。

きわどいが、絶好のバーディーチャンス。

 

今朝、入念に調べた芝目と傾斜、そして、パンパンに固められた超高速ベント芝(14フィート・・・)での転がりをイメージし、主の後ろへ回る。

 

 

「あの、ボールマークの内側くらいか?」

 

「そうですね」

 

 

「カップ付近は?」

 

「やや下りのフックです」

 

 

「了解」

 

 

 

――この、「キャディが試される瞬間」は、ものすごく心臓に悪い。

 

読みが間違っていた場合、どうすればいいのだろうか。

 

選手が、ボールを正確に打ち出したにも関わらず、カップ直前で逆に曲がったりしたら、どうすればいいのだろうか…。

 

 

打つのも、決めるのも、選手自身だ。

 

とはいえ、相談され、助言をしたのはこちらだ。

そして、2人の意見で決定したルート、ということは、ある種、運命共同体だ。

 

 

こちらはただ、祈るようにボールの行方を見守ることしかできない。

 

ときには、目を閉じて耳を澄ませる。

 

カランカラン、と甲高くソリッドなカップインの音が聞こえれば、安心して目を開ける。

 

しかし、

 

 

(あぁーーー)

 

 

ギャラリーから、ため息交じりの悲鳴が聞こえた。

 

 

――外れた

 

 

ここから次のティーグラウンドまでは、地獄の道のりとなる。

 

 

 

 

異常に長く、重々しいグリーンマイル。

約20㌔のキャディバッグを、ガッチャガッチャ鳴らしながら歩く。

 

 

と、その時、またもや右手が差し出された。

 

 

――この場合、気分転換にドリンクか?

それとも、手を拭くためのタオルか?

いや、次のコース戦略のための、サイモンメモ*1か?

*1…コースやヤーデージ、グリーンの傾斜など、コース攻略に必要な要素が全て記入されている、ツアー専用のメモ。

 

 

恐る恐る、主の顔を見上げる。

 

 

「タバコ」

 

 

――そうか、こんなときは気分を一新させるために、一服するものか

 

 

すぐさま、逆ポケットからタバコとライターを取り出し、手渡した。

 

主は、無言でタバコに火をつけ、遠くを眺めながらティーグラウンドへ向かった。

 

 

 

 

飛距離が持ち味の主にとって、このロングホールこそ、さっき取り損ねたバーディーを、取り返すチャンスだ。

 

ロングホールのティーショットは、ドライバーに決まっている。

 

こればかりは、キャディが先に準備していても怒られないクラブだ。

 

 

主の右手が差し出された。

私は、迷わずドライバーを差し出した。

 

 

「ちがう!!!」

 

 

――大声で怒鳴られた。

 

 

なにが違うのか、さっぱり分からなかった。

 

同じ組の他の選手やキャディたちは、「やっちゃったね」と言わんばかりに、下を向き目を伏せていた。

 

 

「ティーショット打つのに、ボールなかったら打てないだろ!!!」

 

 

(そっちが先だったか!!)

 

 

慌てて、ビブスからニューボールを取り出し、ドライバーと合わせて差し出した。

 

 

 

 

もう、今後、右手を出されたらこうする、と決めていた。

 

・左手には、フタを開けたドリンク

・右手には、タバコとライター

・左手の前腕には、タオル

・右手の薬指と小指の間には、サイモンメモとピンポジ

 

 

この完璧な状態を維持したまま、セカンド地点へと向かった。

 

 

すると、背後から主が、不機嫌そうに声をかけてきた。

 

 

「おい」

 

 

(きっと、さっきティーショット前に、私がボールを渡さなかったことで集中力を切らしてしまい、そのことを怒られるんだ・・・)

 

 

そんなことを考えながら、恐る恐る振り返った。

 

すると、

 

 

「なんだそれ(両手に色々抱えてる)

・・・おまえ、面白いな」

 

 

そういって、憐れむ目で私を見ながら、主は苦笑した。

 

 

 

――正直、ホッとした

 

 

 

**

 

 

キャディとして、何より重要な役割は、選手のご機嫌を保つことだ。

 

どんなに正確なヤードを告げようが、芝目を読み切ろうが、それは多分、選手自身のほうが分かっている。

 

 

選手はただ、話し相手がほしいのだ。

自分の考えに賛同してくれる、味方がほしいのだ。

 

 

たった一人で18ホールを4日間、戦い続けるプロゴルファー。

 

その心を一瞬でも、癒すことのできる人間がいるとしたら、それは、物理的に近くにいるキャディしかいない。

 

大事な場面でミスをしたとしても、次のショットまでにリセットできれば、まだ可能性がある。

 

そのお手伝いができてこそ、キャディの本領であり、素質なのだと思った。

 

(少なくとも、私にはその素質はないので、キャディには向いていないことだけは、はっきりした。)

Pocket