ゴリラ鹵獲(ろかく)作戦ークマ再臨ー
私は「踏み台」にされる。 カッコよく言えば最終テストとでもいおうか。 柔術をはじめて3年、白帯の頃からせっせと試合に出続けた。 最初は負けっぱなし。 練習で強い強いと言われても、試合では勝てな...
私は「踏み台」にされる。 カッコよく言えば最終テストとでもいおうか。 柔術をはじめて3年、白帯の頃からせっせと試合に出続けた。 最初は負けっぱなし。 練習で強い強いと言われても、試合では勝てな...
* 自分自身の「勝負事」について思い返した。 麻雀のように相手と接触せずに行う勝負は、自信というよりブラフで勝ってきた。 私は強い、私が勝つ。 そう思い込む力が勝負を分けてきた。...
試合が終わり減量から解放されると、近所のベーグル屋へ行くのが私のルーティン。 格闘技などとは縁遠い生活を送るベーグル屋のスタッフは、戦利品のメダルを見ると大喜びしてくれる。 今回もご多分に漏れ...
「今度のメダルはどんな形なんだ?」 父親から電話がかかってきた。先日、柔術の大会でもらったメダルについての質問だ。 私の父は目が見えない。私が生まれたときから全盲のため、私の顔を...
女性にとって生理は、毎月やってくるちょっとめんどくさい行事だ。 とくにスポーツをしていると生理周期に敏感になる。 競技によってはピルでコントロールする場合もあり、生理というのは単に大量出血するだけの話ではな...
体重別の試合において、いかにギリギリで体重をセットできるかはテクニックである。 落としすぎてもダメ、かといってオーバーしていたら論外。 そのギリギリ目指して体重を作ることこそ、減量職人の腕の見...
先週の日曜日、右大殿筋に軽い肉離れを起こした。 減量も兼ねて無駄にハードなスパーリングを続けたため、さすがの筋肉も悲鳴をあげたのか。 とはいえ、肉離れを起こしたのは練習中ではなく自宅。 テレビ...
相変わらず絶賛減量中の私だが、今回は水抜きをせず、ナチュラルにアンダーまで落としてみようと、食事をかなり細くしている。 そして、手軽でちょうどいい量の食事を開発した。 そのメニューがこれだ。 ...
テレビの電源を入れたのはいつぶりだろう。 リモコンを探すうちに芳香剤をぶちまけ、足はびしゃびしゃ、床もべしゃべしゃ、嗅覚が崩壊しそうだ。 * テレビの理由はRIZIN.24観戦の...
右足の甲を擦りむいた。 昨日、タタミの道場でスパーリングをしたときに、足の甲を下にしてカッコよく滑り込んだら、まぁるく擦り剥けた。 これがまた、地味に痛い。 大袈裟にしてるわけで...
最近のコメント